また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 愛鷹山 【日本二百名山 No.176】
ルートID: r80 初級 日帰り 伊豆・愛鷹 日本二百名山

愛鷹山 【日本二百名山 No.176】
あしたかやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
愛鷹山系の最高峰、越前岳への最短ルートで山頂を目指します。
四季を通じて楽しめる山なのですが、春のアシタカツツジやサンショウバラが咲く頃と、冬富士の絶景が見られる時期は特におすすめ。
登山口までのアクセスにも優れる日本二百名山です。
※2020年12月04日更新
ルート長5km
登り標高差634m
下り標高差634m
行程概要: 十里木登山口 → 十里木高原展望台 → 馬の背見晴台 → 平坦地 → 勢子辻分岐(1460m) → 愛鷹山(1504.2m) → 勢子辻分岐(1460m) → 平坦地 → 馬の背見晴台 → 十里木高原展望台 → 十里木登山口

【愛鷹山】愛鷹山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 山頂からの素晴らしい展望
  • 四季を通じて楽しめる
  • 日本二百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:4時間20
十里木登山口〜展望台〜馬ノ背〜勢小辻分岐〜越前岳〜往路下山〜十里木登山口
登山計画書作成 《ヤマレコらくルート》
http://yamare.co/ouzrnF
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/4eS6zG
コース概要 十里木登山口から歩き始める。
緩やかな道を登り展望台を過ぎると樹林帯へと進む。春にはサンショウバラが美しい所だ。
やがて正面に越前岳を望むようになると電波塔を通過し、馬の背見晴台へとたどり着く。ここは展望に優れた休憩適地となっている。
岩混じりの急登を終え、平坦地を通過すると勢子辻への分岐へと達する。
ここから山頂まではわずかな距離だ。
下山は往路と同じ道をたどって十里木登山口へと戻る。
計画書提出先 静岡県警本部または裾野警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
宿泊 なし。
交通 JR御殿場線御殿場駅より富士急行バス(十里木行き:900円)にて十里木バス停へ。
https://bus.fujikyu.co.jp/
駐車場 十里木登山口に無料駐車場あり。
(約40台)
アドバイス コースはよく整備されており危険な箇所はない。
展望を期待するのであれば早い時間から行動するといいだろう。
雨の後や霜が下りると登山道の大部分がぬかるみになる。転倒には十分注意しよう。
サブコース 越前岳から黒岳〜愛鷹登山口へと周回するコースもおすすめできる。
http://yamare.co/xiQ2xN
エスケープルート 特になし。
入浴 《ヘルシーパーク裾野》
登山口から最寄の日帰り温泉施設。広くて清潔なスペースでのんびりと寛ぐことができる。
https://healthypark-susono.wixsite.com/website
おすすめ周辺情報 《初日の出》
元日には多くの登山者で賑わう。山頂はもちろんだが馬の背見晴台・展望台からでも赤く染まる富士山が見れる。
http://yamare.co/9cIRp9
《金太郎》
御殿場のソウルフード「みくりや蕎麦」が味わえる。繋ぎに自然薯を使った蕎麦と甘味の強い出汁が特徴的だ。
http://kintaro-soba.com/
《ステーキ食堂》
名前の通りステーキの専門店。リーズナブルでボリューム感のある肉はランチでも楽しむことができる。
https://steakhouse-562.business.site/
《ガンジス川》
インド料理専門店。様々な種類のカレーやナンはどれも美味しくおすすめだ。
http://nepal-curry.com/
《コナズ珈琲》
ハワイアンパンケーキの店。パンケーキはもちろんのこと各種軽食も充実している。
https://konas-coffee.com/
1
十里木の愛鷹登山口から歩き始める。
公共交通機関を利用の場合はバス停から10分ほど距離となる。
2
秋にはススキの穂が輝くカヤト原の脇を緩やかに登っていく。
3
登山口から木段を15分ほど登れば展望台に到着する。
4
展望台からは手に届くような近さで富士山がそびえる。
右手下の大きな窪みは宝永山の噴火口だ。
5
展望台から木段が整備された道を登っていく。
春にはサンショウバラや新緑が美しい所だ。
6
サンショウバラ
(山椒薔薇)
日本の固有種で極めて原種に近い絶滅危惧種。富士・箱根地区のみに自生するので「ハコネバラ」とも呼ばれる。
開花時期は5月-6月。
7
樹林帯を抜けると正面に越前岳が見えてくる。
裾野を緩やかに登っていく道はよく整備されているが雨の後はぬかるみになる。
8
カヤト原の中を進めば間もなく馬の背の見晴台だ。
9
登山口から1時間弱で馬の背見晴台に到着する。
ここはベンチとテーブルが設置されている休憩適地だ。
10
馬の背見晴台からは岩混じりの急登となる。
冬期は霜が下りて滑りやすい箇所があるので足元に注意しよう。
11
岩場を抜けても緩急が連続する登りが続く。
12
馬の背見晴台から40分ほどで平坦地と呼ばれる広場にたどり着く。
背後には富士山が大きくそびえる。
13
平坦地から勢子辻分岐へと向かう。
尾根筋の道にはアシタカツツジが見られる所だ。
14
アシタカツツジ
(愛鷹躑躅)
ミツバツツジやトウゴクミツバツツジと似るが葉の数が5枚で固定されていることで見分けがつく。雄しべの数で見分けることもできるが交雑しており判別は難しい。
開花時期は5月-6月。
15
平坦地から30分ほど登ると勢子辻への分岐を通過する。
勢子辻への道は上部が荒れている中級者向けのルートだ。
16
分岐から越前岳の山頂へ向かう。
この間は多くの踏み跡があるがどれを進んでも山頂へと至る。
17
十里木登山口から2時間半ほどで愛鷹山の最高峰となる越前岳に到着する。
18
山頂からは素晴らしい展望が広がる。
南西方向には富士と静岡の市街地を望む。駿河湾を隔てて三保の松原と久能山(写真中央)が見える。
19
北西方向に連なる南アルプス。
北岳から荒川三山・聖岳まで確認できる。
20
南東方向には西伊豆連山と天城山を望む。
眼下に見えるのは沼津市街地と西伊豆・大瀬崎周辺。
21
下山は富士山を正面に眺めながら往路と同じ道をたどる。
時間に余裕があれば馬の背見晴台で昼食を取るといいだろう。
22
【入浴】
「ヘルシーパーク裾野」は登山口から最寄の日帰り温泉施設。
広くて清潔なスペースでのんびりと寛ぐことができる。
23
【おすすめ周辺情報】
越前岳は元日の「初日の出」で賑わう。
山頂はもちろんだが馬の背見晴台・展望台からでも赤く染まる富士山が見れる。
24
【おすすめ周辺情報】
「金太郎」では御殿場のソウルフード「みくりや蕎麦」が味わえる。
繋ぎに自然薯を使った蕎麦と甘味の強い出汁が特徴的だ。
25
【おすすめ周辺情報】
「ステーキ食堂」は名前の通りステーキの専門店。
リーズナブルでボリューム感のある肉はランチでも楽しむことができる。
26
【おすすめ周辺情報】
「ガンジス川」はインド料理専門店。
様々な種類のカレーやナンはどれも美味しくおすすめだ。
27
【おすすめ周辺情報】
「コナズ珈琲」はハワイアンパンケーキの店。
パンケーキはもちろんのこと各種軽食も充実している。
※上記の情報は記事更新日(2020年12月04日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所