Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX620 HS

PowerShot SX620 HS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2016/5/26
スペック概要 画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:295枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX620 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX620 HS [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX620 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX620 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
出だしは激ヤブですが、それほど続きません
野土山(209m)頂上に登頂しました。 昨年11月23日以来ですが、秋とは違う景色ですね。
たんぼの向こうに越上山から関八州〜飯盛山が連なっています。
ピンクのミネザクラ
権現山一里塚。瑞浪市に入ると太田南畝の紀行文が刻まれた石碑が多くみられるようになります。
「おじ3s」で 海上の森へ 山友の KさんとMさん
先行隊がロープ場を登っているためしばし待機。
道標はありましたが、「平方峠」の表示は見つかりませんでした。
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年06月08日 三浦峠〜一石峠(熊野古道)
その後もアップダウンを伴いながら高度を上げていきます
登録状況
写真枚数 580,853枚 / 最近三ヶ月 27,661枚
投稿者 423人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

妙高・戸隠・雨飾
04:5210.9km1,058m3
  29     10 
2024年06月10日(日帰り)
奥武蔵
02:3712.9km405m2
  19    7 
2024年06月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:129.4km615m2
  25    15  2 
2024年06月09日(日帰り)
甲信越
00:572.8km68m1
  11    8 
seiya, その他1人
2024年06月09日(日帰り)
奥武蔵
--:--7.6km52m-
  48    26 
2024年06月09日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX620 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX620 HS [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX620 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX620 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る