Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2014/2/20
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
大のぞきに到着。 ここも登山者の方が数人休憩しています。
斜面が緩んだところから振り返る山頂部。
槍・穂高・乗鞍 2024年05月25日 乗鞍岳
もう一度東天狗、西天狗の左に蓼科山
霧氷とうっすら浮かぶ太郎山。
展望を楽しんだ後、硯岩分岐に戻り、掃部ヶ岳に登ります。
鞍部から樹林の中を登り返します。
10時には晴れると思ってましたがこの様子
こちらも、急な木の階段を登ります。
東岳に到着(11:00)。360の展望。追いついてきた登山者の方とお会いしました。今日初めてお会いした登山者です。
馬の背に寄り道 往復5分程度の展望スポット。 後から何人かみえた
石門広場に到着、門を通して大砲岩が見えます。大砲岩は、以前行ったので今日はパス。
第一トンネル出口
その先は美しいカラマツ林。
登録状況
写真枚数 132,913枚 / 最近三ヶ月 185枚
投稿者 178人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
05:045.9km679m2
  30    6 
2024年05月25日(日帰り)
剱・立山
08:3414.9km1,678m4
  14    6 
2024年05月11日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
--:--20.8km124m-
  21    2 
yukeio, その他1人
2024年05月08日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4715.3km1,103m3
  76    93 
2024年05月04日(2日間)
尾瀬・奥利根
08:099.6km677m2
  34    6 
2024年05月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る