Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2019/11/22
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ 最安価格(税込): ¥130,000 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥130,000
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真

八幡平・岩手山・秋田駒 2024年06月06日 八幡平
苔むした標識の基礎。道のあちこちに残ってます。
谷川岳以来の再会。ホソバナウスユキソウ。
あらー、なんと八丁の湯まで先導してくれちゃったよ(笑)
日本寺の北口。拝観料700円を支払います。
房総・三浦 2024年06月09日 鋸山
再び谷川岳。あそこから歩いてきたと思うと少し達成感がある。
光が透けて綺麗な花びら
バス停から40分歩いて林道ゲート着。 車が7、8台停まっていました。
この先も林道は続きますがゲートあり。 脇から通り抜けて進みます。
甘い香りとお花の登山道で、乙女たちと出会えた山行でした。
登録状況
写真枚数 227,953枚 / 最近三ヶ月 15,425枚
投稿者 317人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

栗駒・早池峰
04:505.1km664m2
  59     100 
ちほ, その他1人
2024年06月09日(日帰り)
尾瀬・奥利根
07:2820.5km591m3
  8   3 
Monoclonal, その他1人
2024年06月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0617.6km1,480m4
  69     17 
2024年06月09日(日帰り)
東北
08:4320.3km1,409m4
  77    10 
2024年06月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1314.9km1,112m4
  52    15 
2024年06月09日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ 最安価格(税込): ¥130,000 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥130,000
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る