Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

arrows NX F-02H docomo

arrows NX F-02H docomo
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2015/12/ 4
スペック概要 キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3390mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT arrows NX F-02H docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows NX F-02H docomo [Iris Green] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
217m峰
日光・那須・筑波 2023年01月30日 金山峠
道志村、加入道山登山者用駐車場。 上下に、二カ所あります。
強い雨の中、靴の中まで水が染みこんで来て、なかなか厳しい。頂上まであと20分の地点。眺望ありだが雨でほとんど見えず。
観光農園登山口に、下山しました。
展望台から、穂高から槍ヶ岳方面。
志賀・草津・四阿山・浅間 2021年05月26日 根子岳→四阿山
陣馬山までもう少しの開けた場所で遅い昼食を。時間的に余裕とみて、ゆっくりしました。
富士山。 裾野がほんの少し見えただけで、厚い雲のなかです。
七つ石山から雲取山までの道は横目に富士山を見ながら歩くんですね!雲取山3回目ですが,眺望あったのは今日が初めてで,うれしくていろんな場所から何枚も写真を撮ってしまいました。
月居峠
津久井湖の端っこが見える眺望ポイント。
登録状況
写真枚数 18,286枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 136人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
08:3619.6km1,486m4
  10     8 
2023年02月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:595.8km146m1
  12  
2023年01月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:0210.3km430m2
  10   3 
2023年01月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
00:492.1km58m1
  1   1 
2023年01月18日(日帰り)
日光・那須・筑波
08:3616.0km977m3
  10   6 
2023年01月06日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT arrows NX F-02H docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows NX F-02H docomo [Iris Green] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る