Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Z fc 16-50 VR SLレンズキット

Z fc 16-50 VR SLレンズキット
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2021/7/23
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット 最安価格(税込): ¥135,630 レビュー クチコミ
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット [シルバー] 最安価格(税込): ¥135,630
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット [ブラック] 最安価格(税込): ¥135,630
このカメラで撮影した写真
5回くらい録ったら、周囲が段々賑やかになって来たので、終了😄 一応、表林檎🍎(C面)を撮るワンね😅 P.S. リボンの結び方を昨日、特訓して綺麗に結べる様になって嬉しいワンコ💖
気持ちの良い縦走路です。(sa) 風も爽やかで気持ち良かった(si) 素晴らしいです(lion)
チゴユリも。
水場で補給〜❗ 雨🌂は、大した事は無いワンコ…この先は樹林帯だしね〜😅
ニリンソウ。 ミドリニリンソウは探したけど見つけられなかった。
今日は、自宅で昼食なので、ちょっと休んだら下山するワンね😃
甲州街道に出て、コンビニで休憩😃 大好きなアイスを食べちゃうワン❗️これは、ラクトアイスじゃ無いワン。本物のアイスクリーム💖 やっぱ、本物は美味しいワン😊
遊歩道歩いてたら先にいた男性に手招きされて、近寄ったら、山肌の銀竜草という植物があるよ、と教えてくれました。 初めて見たし、教えて貰わなければ確実に素通りしてた!小さくて真っ白で、写真に撮ると緑の中で際立つ🎵 竜の頭に見えるから銀竜草らしい。自生は出来ないから他の栄養貰ってるらしい。 読み方はギンリョウソウらしい。勉強になりました。
ショウジョウバカマも。
登録状況
写真枚数 18,804枚 / 最近三ヶ月 3,321枚
投稿者 52人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

蔵王・面白山・船形山
03:259.4km873m3
  34     22 
2024年05月25日(日帰り)
甲信越
14:0831.2km1,564m5
  123     62  4 
2024年05月25日(2日間)
奥多摩・高尾
04:548.8km558m2
  43    151  10 
2024年05月25日(日帰り)
奥武蔵
02:172.9km164m1
  20    22 
2024年05月24日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
05:5411.4km542m2
  6     6 
2024年05月23日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット 最安価格(税込): ¥135,630 レビュー クチコミ
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット [シルバー] 最安価格(税込): ¥135,630
ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット [ブラック] 最安価格(税込): ¥135,630
カメラ一覧へ戻る