Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio WG-1

Optio WG-1
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2011/3/11
スペック概要 画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio WG-1 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス Optio WG-1 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス Optio WG-1 [パープル] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
左手に甲斐駒ケ岳。右下あたりに鹿窓があります。
下ホロカメットク山と十勝連峰。
シーズン前ということで営業していません。
一ノ山の頂上は展望が良かった。 左のかなやま湖とゼロの山と辿る尾根。
戻った時の駐車場。だいぶん少なくなっていました。
特に駐車場の案内もないので通り過ぎてしまいましたが、ここからスタート。
天竺山に到着。ここまでの登りは意外にきつかった。
深草観音分岐から沢伝いに降りる。
下山後よったクジラ資料館。
林道を下る。炭鉱跡の小山を登り返す気にならず、立ち入り禁止の看板の林道入口に向かうも、炭鉱はまだ営業されていないようだし、林道入口の除雪最終地点には駐車しても良さそうだった。
登録状況
写真枚数 80,089枚 / 最近三ヶ月 869枚
投稿者 144人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

北陸
02:5811.1km673m2
  35    6 
2024年06月01日(日帰り)
芦別・夕張
--:--14.3km530m-
  10    10 
2024年05月30日(日帰り)
塩見・赤石・聖
11:0621.5km2,942m7
  36     19 
2024年05月25日(日帰り)
日高山脈
--:--3.1km642m-
  13    13 
2024年05月23日(日帰り)
奥秩父
04:3016.2km902m3
  20    8 
2024年05月19日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio WG-1 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス Optio WG-1 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス Optio WG-1 [パープル] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る