Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM SYSTEM Tough TG-7

OM SYSTEM Tough TG-7
製品情報
メーカー OMデジタルソリューションズ
発売日 2023/10/13
スペック概要 画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:330枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 最安価格(税込): ¥59,398 レビュー クチコミ
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 [レッド] 最安価格(税込): ¥59,679
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 [ブラック] 最安価格(税込): ¥59,398
このカメラで撮影した写真
シャワークライミング!!寒いくらいだ
こんな感じでツツジが咲いています。
帰りの道も明瞭で綺麗だ
笹がなくなれば、踏み跡シッカリのいい道なんですが...
板橋峠を見おろすあたりに来ると、一面のソーラーパネル群。深静峡の跡地です。このあたりはバブル期に別荘地と開発して失敗。リゾート地⇒廃墟を辿ったところ。無理な開発の跡です。
なんでここからルート復帰
本殿 山に入る前と後には、必ず手を合わす
鳥小屋分岐まで来ました。ここから石保戸山を往復します。
登録状況
写真枚数 32,249枚 / 最近三ヶ月 19,547枚
投稿者 133人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

阿蘇・九重
08:3515.2km1,219m4
  65    6 
2024年06月11日(日帰り)
東海
02:305.2km392m2
  37    15 
2024年06月10日(日帰り)
関東
06:2111.5km541m2
  40    13  4 
泥助, その他1人
2024年06月10日(日帰り)
東北
03:087.1km580m2
  7    9 
2024年06月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1014.5km357m2
  20    30 
2024年06月10日(日帰り)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 最安価格(税込): ¥59,398 レビュー クチコミ
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 [レッド] 最安価格(税込): ¥59,679
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM Tough TG-7 [ブラック] 最安価格(税込): ¥59,398
カメラ一覧へ戻る