Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH WG-4

RICOH WG-4
製品情報
メーカー リコー
発売日 2014/4/25
スペック概要 画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー RICOH WG-4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー RICOH WG-4 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー RICOH WG-4 [ライムイエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
中央に五竜・・・もう引き返せない
ところどころ濡れているテールリッジを登ってくる
行く手を阻むも、こんな場所は少しだけなので問題なし。
2番手パーティーのフォローが登り始めたのでバンドを右へフリーでトラバースして草付フェース基部の角岩にスリングで支点を構築してロープを出してアンザイレンし登攀準備しました
ちょっとガレっぽいけどよい道。
+8℃ 杉植林の斜面を九十九折れで登る。登っていると、猟銃の音と猟犬の吠え声。誤射されないよう、道を外れないように注意せねばと思う。
城山下山完了。
小涌谷駅から山歩きスタート。快晴。+6°。ちょっと肌寒い。写真はここまで乗ってきた箱根登山鉄道。
登りはじめは、ちょっと暗い針葉樹林帯から。
甲斐駒・北岳 2024年05月14日 雨乞岳
4/25、ゴンドラとリフトで地蔵の頭下まで移動
登録状況
写真枚数 77,046枚 / 最近三ヶ月 700枚
投稿者 83人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
04:2210.7km954m3
  21    8 
2024年06月05日(日帰り)
谷川・武尊
13:1413.0km1,606m4
  68     24 
yama_pound, その他3人
2024年06月01日(日帰り)
甲斐駒・北岳
12:0121.8km2,734m7
  34   16 
2024年05月30日(日帰り)
谷川・武尊
12:4610.5km1,048m3
  52    23 
yama_pound, その他6人
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:1218.2km1,222m4
  77   1 
2024年05月19日(日帰り)
このカメラの最新価格
リコー RICOH WG-4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー RICOH WG-4 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー RICOH WG-4 [ライムイエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る