Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS Tough TG-615

OLYMPUS Tough TG-615
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2011/7/29
スペック概要 画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [グリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
下山するBコースへ向かう
岩樋山に到着
この車道をまっすぐ行くと高ボッチ山へ行けるみたい 行ってみたいが今は体力が不足している・・・
今年3回目の雪山で、やっと奇麗な霧氷にお目にかかれました
JR曽根駅までじょうとんバスに乗って、豆崎登山口へ (歩道橋の上から登山口が見える)
最初にイワカガミのおでまし
山頂避難小屋をアップ
県道72号線は3月末まで通行禁止 この辺りの積雪は10センチほどなので壺足で歩く
岩樋山の分岐 まずは道後山へ
登録状況
写真枚数 42,146枚 / 最近三ヶ月 508枚
投稿者 80人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

氷ノ山
05:188.1km736m2
  39    17 
2024年06月08日(日帰り)
近畿
04:547.2km454m2
  51    12 
mo-sanhuku123compass110, その他3人
2024年06月04日(日帰り)
氷ノ山
03:417.4km798m2
  32    6 
2024年05月27日(日帰り)
近畿
04:337.8km449m2
  51    17 
mo-sanhuku123Ballhill, その他2人
2024年05月20日(日帰り)
大山・蒜山
06:3322.6km1,338m4
  48    6 
2024年04月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-615 [グリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る