Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ARROWS A 301F SoftBank

ARROWS A 301F SoftBank
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2013/12/ 6
スペック概要 キャリア:SoftBank OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS A 301F SoftBank 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [コンフォートホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
そうこうしていると景色が拓けてきた。
木道を嫌う登山者はいますが、この道は私はまあまあ好きかも(^^)
槍・穂高・乗鞍 2018年08月12日 小秀山
中腹の傾斜キツイ場所です。 前回は相方に撮ってもらった場所から、写真を撮ってみる。
トップロープとは全く次元の異なる難しいさ(@_@) でも不動シアターの『マイちゃん5.6』がリードデビューとなりました(≧∇≦)b
いきなりの積雪量。この時点で汗だくです。 序盤からの雪の量に戸惑いましたが、ワカンを付けて体力消耗を防止する。
御岳、乗鞍、北アルプスまで視界バッチリです! この景色を求めて来る人が多いのですね。納得。
川を流れる水は青く見とれてしまいます。
雲が邪魔して感動の日の出は見れなかったけど
ながーい樹林帯の登山道の合間にようやく景色が! しかしながら白山はガスに覆われる
次の渡渉ポイント。 前回はジャンプしてクリアーしましたが、今日は悪い予感するので他のポイントを探す。
ようやく神璽谷の赤鳥居 まだ重い雪はたっぷり。
お世話になった小屋を入念に掃除。
槍・穂高・乗鞍 2018年08月12日 小秀山
焼岳を見返す。 また再リベンジするぜ〜!! これで雪ある時の焼岳は2勝4敗。 冬期は0勝2敗。
登録状況
写真枚数 5,076枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 13人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
16:0015.2km737m-
  17  
2018年10月20日(日帰り)
近畿
04:039.7km446m2
  41     15  2 
2018年08月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
32:009.9km1,220m-
  34    16  6 
Rila, その他3人
2018年08月12日(2日間)
大峰山脈
04:584.0km210m1
  43     25  2 
Rila, その他1人
2018年08月04日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
07:5010.0km1,112m3
  33    19  4 
Rila, その他3人
2018年07月22日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS A 301F SoftBank 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [コンフォートホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS A 301F SoftBank [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る