Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Caplio R5J

Caplio R5J
製品情報
メーカー リコー
発売日
スペック概要 画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー Caplio R5J 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
君たちゆっくりのぼり・・・
長禅寺がわの大駐車場 時期になると「ヒメサユリの小径」が大盛況になるのでしょう。
4合目付近の岩場からの眺め だいぶ標高を上げてきた。 袴腰山と八木鼻が見える
青雲岳から大岳を
雲が無ければ、景色いいんだろうなー
見附から見えるこのシルエットは!
粟ヶ岳の堂々とした姿 1293mとは思えない
長工新道の方へ711mのピークの所に生えていた仁王ブナ。そろそろ帰らないと( ´・_・`)
雪で潰れてしまったのでしょうか
弥三郎清水。 なんか虫が入ってたけど、気にせずに飲む! うめー
角神隧道。 幅2メートルほどです。制限速度10キロは、ちょっと他では見たことがありません。
すごい雲海だ!! これは超感動した!! 苦労して登った甲斐があった!! すっげー!!やったー!!
守門岳もだんだん雪が消えてきて、地肌の面積が日に日に増えていっているようです。
粟ヶ岳がデカく見える! 頂上は見えません。
登録状況
写真枚数 392枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

四国剣山
--:--7.8km632m-
  62    9 
eyeoftiger, その他1人
2022年04月16日(日帰り)
甲信越
04:5610.3km698m2
  28    26  18 
DSA, その他2人
2013年04月28日(日帰り)
甲信越
04:239.5km901m3
  21     36  40 
2013年04月25日(日帰り)
甲信越
02:403.7km544m2
  28     30  24 
2013年04月18日(日帰り)
甲信越
01:183.6km235m1
  15    16  12 
2013年04月14日(日帰り)
このカメラの最新価格
リコー Caplio R5J 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る