Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

arrows NX F-02H docomo

arrows NX F-02H docomo
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2015/12/ 4
スペック概要 キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3390mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT arrows NX F-02H docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows NX F-02H docomo [Iris Green] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
津久井湖に降りてきた。振り返って降りてきた山を見返す。
15:10のバスに間に合いました。この次は17:20で、それが最終バスです。眺望を楽しめるなら、ゆっくりして最終バスで帰るのもいいかなと思いました。
風も強くて,寒くて居られない。昼にしようと思ったが断念。
はい。ホント何も見えません。
川沿いの舗装道路はJボードで移動。アスファルトが滑らかなら、体重移動だけで楽に移動出来、足にも膝にも負担になりません。
大岳山み向かう道は雲の中を歩いているようでした。

中央アルプス 2022年11月10日 経ヶ岳
黒檜山登山口スタート。 今日は、山頂ピストンで、戻ってきます。
赤城・榛名・荒船 2021年05月11日 赤城山 黒檜山
尾根道の急坂が、ずっと続きます。
谷側に傾斜した登山道。 じめじめしてるので、ヤマビルも要注意です。
丸山
目指す風不死岳
登録状況
写真枚数 18,286枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 136人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
08:3619.6km1,486m4
  10     8 
2023年02月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:595.8km146m1
  12  
2023年01月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:0210.3km430m2
  10   3 
2023年01月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
00:492.1km58m1
  1   1 
2023年01月18日(日帰り)
日光・那須・筑波
08:3616.0km977m3
  10   6 
2023年01月06日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT arrows NX F-02H docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows NX F-02H docomo [Iris Green] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows NX F-02H docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る