Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Galaxy S8 SCV36 au

Galaxy S8 SCV36 au
製品情報
メーカー サムスン
発売日 2017/6/ 8
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 7.0 販売時期:2017年夏モデル 画面サイズ:5.8インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3000mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy S8 SCV36 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [オーキッド グレー] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [ミッドナイト ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [コーラル ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
そし足元は滑りやすい…ストレスがマッハ😭
1時間後…お立ち台 暗くなる前に件の崩壊地を越えられるな😚
当時は祠か何かがあったのかもしれない
黄砂の影響か春霞か、霞んで見えるがそれはまあ些末な事だ…
と思ったらこんにちわ😲 ▼「栃沢」:「オッスオッス」
馬の背…月並みな名称だ どういう場所か想像がつく🤔
行けるんじゃないか?なルートが見えなくもなくなくない?
進めるだけ進もう…そこそこ明瞭な踏み跡を辿って倒木や藪を躱しつつ進むのだが…
さて、1時間飛んでいるのは… あの後現在のルートである、アンテナケーブルを辿って尾根から外れてザレの急斜面を下って行ったのだが、途中でケーブルから外れて楽そうな場所を下ってしまい、そのルートがヤバイと思った時点でもう引き返すのが困難な状況に追い詰められた😱😭 勾配は50度近く、沢には更にえぐい傾斜で切れ落ちており、僅かな灌木の手掛かりと岩の出っ張りを足掛かりに手足と尻の5点支持で少しずつ高度を下げて九死に一生を得る思いで沢の上流に着地、そこからも滝のせいで岩場をトラバースしたり、果ては堰堤をポリ管を命綱にして下りたりと、本当に無駄なクソムーブをしてしまった…😭😱😨🤕🤮 絶対にケーブルを辿らないと死ぬパターンだったこれ… 御免なさいクラーク・ケーブル…ゲーブルだ
登録状況
写真枚数 45,605枚 / 最近三ヶ月 1,030枚
投稿者 135人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

尾瀬・奥利根
08:0627.7km1,526m5
  40    24 
2024年05月14日(日帰り)
富士・御坂
07:4536.3km1,635m6
  11   3 
2024年05月11日(日帰り)
富士・御坂
06:0417.6km1,498m4
  6   9 
2024年05月04日(日帰り)
中央アルプス
11:4418.7km1,919m5
  72    18  2 
2024年04月29日(日帰り)
奥秩父
07:2115.2km2,056m5
  10   4 
2024年04月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy S8 SCV36 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [オーキッド グレー] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [ミッドナイト ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S8 SCV36 au [コーラル ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る