Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2014/2/20
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
アセビが満開。
山の主のような立派な角を携えた鹿。 これだけ立派な角を持つ個体を見たのは初めて。
渡るのに料金所があったのでUターン(^_^;)
「大舞台」からの愛宕山と西山の眺望。
いくつも大きな滝が出てくる。総称して百尋ノ滝というのかと思ったが、どうも最後の巨大な滝だけが百尋ノ滝というらしい。
奥多摩・高尾 2022年12月10日 川苔山
温泉料金、大人800円はやすいのでは?
一旦下り、今度は背びれ岩の鎖。
当然富士山も。本当にぐるり見渡せました。
馬の背に寄り道 往復5分程度の展望スポット。 後から何人かみえた
こんな所に、日本の環境破壊! 支那共産党によるgenocide 奴隷労働によって生産されている 中国製品の太陽光パネルは、たぶん10年ぐらいで寿命がくる。 多くの国で輸入禁止になっているパネル、 廃棄処分する時は有害物質をどうするんだろう。 さらに余談ですが、 家庭で発電した電気をコンセントから給電する 電気の地産地消、「コンセント給電装置」東電が買うらしい?!
たぶん一番高いピークが今日の目的地塔ノ岳。その手前の木々が白くなっているのは雪?氷?
一旦湖畔に下ります。
登録状況
写真枚数 132,913枚 / 最近三ヶ月 185枚
投稿者 178人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
08:1215.4km1,517m4
  19   3 
2024年06月10日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
05:045.9km679m2
  30    6 
2024年05月25日(日帰り)
剱・立山
08:3414.9km1,678m4
  14    6 
2024年05月11日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
--:--20.8km124m-
  21    2 
yukeio, その他1人
2024年05月08日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4715.3km1,103m3
  76    93 
2024年05月04日(2日間)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る