Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Z 7II ボディ

Z 7II ボディ
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2020/12/11
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン Z 7II ボディ 最安価格(税込): ¥349,000 レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
8時20分、奥志賀高原に到着。雨は降っておらず薄曇りで気温10℃。
(ぐ)短命な花のサンカヨウ。
雪渓を遡上する。雪渓が落ちていて限界かな。
移動して、姫百合駐車場。irohaさんときじむなさんを追いかける。荷物はカメラバックだけなので超軽量。何も食っていないので腹減ったが、財布がないので仕方ない。
こちらも花の気配のない白八汐ではない五葉躑躅。
(ぐ)左から薬師岳、不動岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳。
(ぐ)美しいシラカンバ林。標高1500m以下に植生。
秩父の町を見下ろす
花の色は移りにけりないたずらに。。
振り返って雪が残っているのは奥白根かな?
こんな風に ちょうど朝の光が入ったところ
前穂高岳?と魔の霞沢岳と、上高地と乗鞍岳。
登録状況
写真枚数 31,914枚 / 最近三ヶ月 3,191枚
投稿者 36人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
03:4516.4km830m3
  28     4 
2024年06月09日(日帰り)
奥武蔵
05:3411.0km1,189m3
  15    4 
2024年06月08日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
10:3215.6km2,032m5
  15   6 
2024年06月08日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--18.6km969m-
  318   28 
2024年06月08日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
04:355.5km412m2
  69     14 
2024年06月06日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン Z 7II ボディ 最安価格(税込): ¥349,000 レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る