Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM SYSTEM OM-5 ボディ

OM SYSTEM OM-5 ボディ
製品情報
メーカー OMデジタルソリューションズ
発売日 2022/11/18
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ 最安価格(税込): ¥135,000 レビュー クチコミ
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥143,516
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): ¥135,000
このカメラで撮影した写真
キバナシャクナゲがきつい登りを励ましてくれる。
扇山山頂。富士山は何とか見えています。
黄色のわからない花がどこでも咲いている。
奥に蓼科山から北横岳他北八ヶ岳の山並と天狗岳の双耳峰 一番手前は峰の松目から硫黄岳への稜線
高度感あります
八ヶ岳・蓼科 2024年06月11日 赤岳
所々に陽が射しているのが幻想的。
この景色を見る為に!!!
一度は泊まってみたい頂上山荘。
アップで。 生駒山上まで8キロ弱かぁ🌀
弁慶七戻。神々の世界と現世の境界の場所と言われているそうです。ここから先は岩場が多くなってきます。

八ヶ岳・蓼科 2024年06月11日 赤岳
登録状況
写真枚数 31,364枚 / 最近三ヶ月 7,619枚
投稿者 99人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
07:587.4km1,021m3
  75    6  2 
john_m, その他1人
2024年06月11日(日帰り)
谷川・武尊
07:1111.4km1,261m4
  33    9 
2024年06月09日(日帰り)
東海
04:4810.8km675m2
  19    2 
2024年06月08日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4915.6km1,671m5
  45    19 
2024年06月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:4520.4km1,723m5
  18    5 
2024年06月08日(日帰り)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ 最安価格(税込): ¥135,000 レビュー クチコミ
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥143,516
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-5 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): ¥135,000
カメラ一覧へ戻る