Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX S8200

COOLPIX S8200
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2011/9/17
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:14倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S8200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S8200 [ノーブルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [ナチュラルホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [ブリリアントレッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [プラチナシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
所々の紅葉が綺麗です。
五郎小屋で朝食です
今度は、その先に進み三頭大滝に戻ります。
地獄湯ノ沢が見えます・進路を左にとり鬼門岩へ

日光・那須・筑波 2023年05月28日 筑波山
御岳山駅からの風景です。 天気に恵まれました。
もう一度、南八ヶ岳。絵になるなと思います。
小蓮華岳を見ます
ありました
櫛ヶ峯この山容を眺めていたら挑戦しないわけにはいきません 弱気な気分が挑戦に切り替わりました
十和田湖・八甲田 2024年04月27日 4月27日の櫛ヶ峯
写真で見る これでした
近づいてきましたが、暑くて速度がでません
危険な個所もある山道を進んでいきます。
いつも行く山頂標識奥の見晴らしの良い所へ。
登録状況
写真枚数 57,707枚 / 最近三ヶ月 192枚
投稿者 113人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

十和田湖・八甲田
--:--8.7km690m-
  24    16 
2024年06月07日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:419.7km684m2
  31    6 
2024年05月15日(日帰り)
十和田湖・八甲田
--:--6.6km452m-
  13     14 
2024年05月02日(日帰り)
十和田湖・八甲田
--:--11.2km691m-
  22    11  2 
2024年04月27日(日帰り)
十和田湖・八甲田
--:--7.6km690m-
  21     24 
2024年04月15日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S8200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S8200 [ノーブルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [ナチュラルホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [ブリリアントレッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S8200 [プラチナシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る