Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-HX7V

サイバーショット DSC-HX7V
製品情報
メーカー SONY
発売日 2011/2/10
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX7V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (W) [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (R) [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
海抜〇〇メートルと書いてるっぽいが、字が消えてわからない
車道に出た いい感じの民家を通過します
牛牧谷方面へは抜けられません
尾根まで出ると標識が、、 山への案内は剥がれてわからなくなってる
途中、通過する 丸滝小屋が見えますね。
目の前に前烏帽子が見えた、、 実は、山頂よりも前烏帽子の方が見た目は好きです
そして佐々連尾山到着山頂は展望が少なく 歩いてきた方面のみです 山頂に向かって右側に踏み後がありますが、縦走して中川峠へ行くのは左です
神社の横の尾根を進むとイノシシよけのゲートがある
六地蔵越 県道6号線に出た 香川と徳島の県境です
スーパー林道に出ても道を歩かず、さらに斜面を下る
苔の岩を適当に登って尾根を突き上げます
登録状況
写真枚数 28,153枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 73人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

四国
09:4512.3km1,398m3
  25    4 
2022年10月24日(日帰り)
四国剣山
06:278.8km928m3
  35    16 
2022年09月04日(日帰り)
四国剣山
05:069.4km1,017m3
  19    11 
2022年08月14日(日帰り)
四国
05:429.4km1,077m3
  43    11  2 
日々野やすらぎ, その他3人
2022年05月08日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX7V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (W) [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (R) [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る