Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix F31fd

FinePix F31fd
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2006/11/18
スペック概要 画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F31fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
結構沢山あります
西吾妻山の山頂標識は無く 目印のみです。多分
磐梯・吾妻・安達太良 2024年02月09日 西吾妻山
熊🔔は目新しいです
槍・穂高・乗鞍 2024年05月03日 奥上高地散策
カラサワヒュッテ手前でやっと日が射しこむ
槍・穂高・乗鞍 2024年05月04日 北穂高岳
崩れた橋 夏の大雨で相当ダメージが有ったようです
大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年12月02日 薊岳 初冬の装いを様子見へ
登ってみます
趣のある家屋が並んでて舗装路歩きも楽しい😃
休憩所もあるんですね
槍・穂高・乗鞍 2024年02月23日 鍋平高原
安全地帯に到達しましたので、ここからはメジャーな「河原谷ルート」のんびり歩く事にしました。
又兵衛桜 丁度見頃でした。駐車場は満車で行列でしたが、帰る車も多くすぐに止められる
ここからは緩い坂
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月10日 檜塚〜ヒキウス平
降下中です。流石にあまり人が歩いていない事はすぐにわかります。しかし適度にテープはあります。数か所ルート不明瞭になる箇所(右側方向か?左側方向か?)場合は、できる限り左側方向を進んでください。そのうちテープを発見します。
ヒキウス平です
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月10日 檜塚〜ヒキウス平
登録状況
写真枚数 23,654枚 / 最近三ヶ月 655枚
投稿者 80人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大峰山脈
06:5711.3km1,306m4
  56    14 
hide_san, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
東海
16:007.9km642m-
  50    12 
hide_san, その他3人
2024年05月26日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
03:2012.1km887m3
  35    16 
2024年05月25日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:009.6km970m3
  84    32 
のの山hide_sany0315, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
15:0725.9km1,696m5
  68    17  4 
2024年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F31fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る