Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

GR DIGITAL II

GR DIGITAL II
製品情報
メーカー リコー
発売日 2007/11/22
スペック概要 画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー GR DIGITAL II 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
朝9時前にニセコ五色温泉旅館を出発。見返り坂分岐で
夜食はマイバスで買ってきたナッツ&フルーツ。うまいし量もちょうといい。

槍・穂高・乗鞍 2019年05月18日 焼岳
何度か景信山に登った中で今日が一番見晴らしがよかった。相模湾の向こうには房総半島も。横田基地に飛行機の梯団がおりていく様子も見えました
山頂の雪は溶けていました
槍・穂高・乗鞍 2019年05月19日 乗鞍岳
秩父市内の紅葉の時期だったらしくバスは20分遅れで到着しました。
栗尾バス停からスタート
尾根の途中には観音様

奥多摩・高尾 2024年05月21日 川苔山
ザイテングラートを下りてお花畑を見上げる。絶景だー
松本の温泉に到着。23時まで。ドリンクバーが飲みたいがガストはどこも23時半で終了。26時まで営業しているビッグボーイを見つけた。
この辺りからはずっと雪がありました。10本アイゼン装着
槍・穂高・乗鞍 2019年05月19日 乗鞍岳
肩の小屋は閉まってました
槍・穂高・乗鞍 2019年05月19日 乗鞍岳
登録状況
写真枚数 23,736枚 / 最近三ヶ月 30枚
投稿者 136人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
06:4016.0km1,295m4
  28    9 
2024年05月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:107.8km583m2
  8    5 
2023年02月05日(日帰り)
京都・北摂
--:--1.8km13m-
  23    6 
Konnichiha, その他1人
2022年12月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--13.8km951m-
  11    3 
2022年11月10日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
16:2023.4km2,530m7
  44     7 
2022年09月30日(2日間)
このカメラの最新価格
リコー GR DIGITAL II 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る