Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

GR DIGITAL IV

GR DIGITAL IV
製品情報
メーカー リコー
発売日 2011/10/21
スペック概要 画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー GR DIGITAL IV 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー GR DIGITAL IV ブラック 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー GR DIGITAL IV ホワイトエディション 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
ひ)その前に最後の難所 さ)こういう下りは地道にキツいね
12:40皆子山ピークに到着。武奈ヶ岳西南稜が真っ白な斜面を見せている。記念撮影をしているとソロの方が到着。シャッターを切っていただく。さて、西尾根にはやはりトレースはない。たっぷりな積雪を確かめながら、気持ちよくトレースをつけていく。

奥多摩・高尾 2024年04月07日 高尾山
コヤマノ分岐付近からは、真っ白な武奈ヶ岳が顔を出した。左手が西南稜との合流地点で、右手がピークだ。ピークには人影が見える。
さ)夕食は倉敷に戻って「せんや」の味噌ラーメン ひ)たこ天丼も付けちゃう
おはようございます ひ)丸亀の「よしや」で朝うどん さ)8時前で駐車場いっぱいでした
ひ)雪の花と青空 さ)こんな景色です
セキオノコバに戻り、次は銚子ヶ岳へ。新緑のトンネルの中を高度を落としていく。
ひ)稜線が見えてきたよ さ)綺麗な那岐ブルーです
小屋の裏に回って確かめる。かなりの大木。
地蔵様が迎えてくれる。この尾根道が松尾山(高仙寺山)に通じる道として古くから使われていたようだ。
うっかりいつもの尾根末端を取り間違える。強引に小沢を横断して本来の尾根に乗る。皆に無駄なエネルギー消費をさせてしまった。ごめんね。数日前と思われるうすいトレースがあるが、今日の雪質はくるぶしからふくらはぎ程度の沈み込み。
ひ)調子に乗りすぎて膝が痛くなったよ さ)だいじょうぶ?
ひ)ここから先は未知の領域だ さ)Where No Man Has Gone Before〜(笑)
登録状況
写真枚数 37,478枚 / 最近三ヶ月 78枚
投稿者 135人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大山・蒜山
07:348.5km903m3
  36    31 
2024年06月01日(日帰り)
大峰山脈
09:3139.4km2,250m7
  1     6 
2024年06月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
15:1015.4km1,693m5
  44    8 
tomonolith, その他1人
2024年05月18日(2日間)
四国剣山
06:358.2km964m3
  32    26 
2024年05月17日(日帰り)
中国山地東部
05:4210.4km741m2
  27    29  4 
2024年05月11日(日帰り)
このカメラの最新価格
リコー GR DIGITAL IV 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー GR DIGITAL IV ブラック 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー GR DIGITAL IV ホワイトエディション 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る