ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:shiso
京ヶ倉万平登山口に到着
京ヶ倉登山口の案内が たくさんあるので 間違える事は無いでしょう
先ずはやまなみ荘の前を 通って車道で京ヶ倉登山口に 向かいます
京ヶ倉登山口から林道の先を行く:通行止めの先にこの標識・・藪漕ぎを覚悟していただけにちょっとうれしい
基本情報
標高 630m
場所 北緯36度25分43秒, 東経137度56分26秒
カシミール3D
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 初級 日帰り 甲信越
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプスが指呼の距離。 信州にやってきた春を感じながら登る展望と岩稜の山。

「京ヶ倉登山口」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
03:534.9km684m2
  87     10 
bamuchan, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
甲信越
02:314.8km721m2
  23     4 
zve01117, その他1人
2024年05月21日(日帰り)
甲信越
02:324.9km555m2
  63    4 
2024年05月19日(日帰り)
甲信越
01:423.5km426m2
  9    1 
2024年05月09日(日帰り)
甲信越
01:505.3km512m2
  11    5 
2024年05月03日(日帰り)
甲信越
04:3712.1km730m2
  9    4 
あーこ, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
甲信越
03:2310.8km622m2
  20     46 
2024年05月01日(日帰り)
甲信越
02:436.6km665m2
  17    8 
2024年04月29日(日帰り)
甲信越
04:5613.2km1,441m4
  77    80 
2024年04月28日(日帰り)
甲信越
03:199.9km637m2
  50   
2024年04月21日(日帰り)