ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

栂池山荘(つがいけさんそう)

最終更新:レコ君
栂池山荘に到着
栂池山荘でランチ♪
さるなしソフト@栂池山荘
栂池山荘と栂池ヒュッテ。
白馬・鹿島槍・五竜 2016年10月13日 栂池自然園
栂池山荘から鑓ヶ岳、杓子岳方面
基本情報
標高 1860m
場所 北緯36度46分25秒, 東経137度49分07秒
カシミール3D
・栂池自然園から徒歩10分
・個室あり
・モンベルクラブ会員特典
 (お土産1000円以上お買い上げで10%OFF(一部商品を除く、会員のみ))

【HP】https://www.tsugaikesansou.jp/
【連絡先】0261-83-3113
【携帯電話】ドコモ:可 、au:可、ソフトバンク:可
山小屋 70人、6月上旬〜10月下旬、1泊2食9800円〜、素泊6500円〜、お弁当650円
トイレ
水場
食事
お風呂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

白馬岳(しろうまだけ、はくばだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2,932 mの山。長野県と富山県とにまたがり、中部山岳国立公園内にある。
白馬岳は杓子岳、白馬鑓ヶ岳とともに白馬三山と呼ばれている。南に続く後立山連峰の山々とともに、南北に伸びる稜線の両側の傾斜が著しく異なる非対称山稜が発達している特徴的な山容を持つ。山頂を含む南北700 mの地帯は県境が設定されていない。山頂には一等三角点があり。
東側の谷筋には冬季の膨大な積雪と周囲の山塊からの雪崩が集積した日本最大の雪渓である白馬大雪渓がある。雪渓の上部は夏期には日本有数の高山植物のお花畑が広がる。白馬大雪渓は日本三大雪渓のひとつとして有名。日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。
鑓ヶ岳中腹の標高2,100 m地点には、日本有数の高所にある温泉である白馬鑓温泉があり、白馬大池の北麓には蓮華温泉がある。
雪渓、お花畑、岩場、山の温泉と様々に楽しめる要素があり、交通の便も比較的良いことから、夏季にはたくさんの登山者が訪れて混雑する。夏期の登山者の大半は大雪渓を経由して登るため、夏休みの時期には大雪渓上は長蛇の列となることが多い。
なお、白馬岳山頂は日本郵便から交通困難地に指定されており、通年にわたり地外から当地宛の郵便物を送ることができない。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 中級 1泊2日 白馬・鹿島槍・五竜
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    日本三大雪渓のひとつ「白馬大雪渓」をたどり、国内有数の高山植物帯と素晴らしい展望を楽しむ稜線闊歩。 技術的にも難しい箇所は少なく、北アルプスの縦走入門として人気の高いルートの一つです。

「栂池山荘」 に関連する記録(最新10件)

白馬・鹿島槍・五竜
03:335.4km184m1
  56    17 
Kiyopi, その他3人
2024年06月08日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
07:5415.6km1,893m5
  49    24 
ken1ohta, その他1人
2024年06月08日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:275.6km195m1
  14    10 
tnak15, その他1人
2024年06月08日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
08:0717.3km1,951m5
  37    9 
2024年06月08日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:434.7km154m1
  28    10 
mo-rimori, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:395.7km174m1
  30     4 
youkop405, その他4人
2024年06月01日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
05:046.4km691m2
  27    6 
tomokiki, その他1人
2024年05月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
05:217.4km670m2
  77    28 
2024年05月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
04:283.5km383m1
  23    9 
2024年05月04日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
04:272.9km394m1
  12   
2024年05月04日(日帰り)