ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

厳島神社(いつくしまじんじゃ)

最終更新:navecat
基本情報
場所 北緯34度17分47秒, 東経132度19分11秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

厳島神社(いつくしまじんじゃ、公式表記:嚴島神社)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。
古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。
平成8年(1996年)12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。
広島湾に浮かぶ厳島(宮島)の北東部、弥山(標高535m)北麓に鎮座する。厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられている。平家からの信仰で有名で、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられた。社殿は現在、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されている。そのほか、平家の納めた平家納経を始めとした国宝・重要文化財の工芸品を多数納めている。
厳島神社の平舞台(国宝:附指定)は日本三舞台の1つに数えられるほか、海上に立つ高さ16mの大鳥居(重要文化財)は日本三大鳥居の1つである。また、夏に行われる例祭は「管絃祭」として知られる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「厳島神社」 に関連する記録(最新10件)

中国
04:067.7km624m2
  52    4 
2024年06月08日(日帰り)
中国
04:188.5km497m2
  40    13  2 
icchan, その他1人
2024年06月06日(日帰り)
中国
03:229.1km966m3
  22    5 
2024年06月06日(日帰り)
中国
03:266.9km623m2
  36    10 
2024年06月03日(日帰り)
中国
09:3020.3km1,509m4
  43    58  2 
2024年06月02日(日帰り)
中国
04:288.8km624m2
  10    5 
2024年06月01日(日帰り)
中国山地西部
04:4116.7km754m3
  15    7 
sasurai, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
中国
03:429.4km774m3
  28    2 
2024年05月26日(日帰り)
中国
07:2616.4km922m3
  9    4 
moon24, その他29人
2024年05月25日(日帰り)