ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北岳肩ノ小屋(きただけかたのこや)

最終更新:レコ君

標高3000mに位置する北岳の山小屋

"北岳肩の小屋"
"北岳肩の小屋"

営業期間

6月下旬〜10月下旬

宿泊

1泊2食:12,000円
素泊まり:8,000円
夕食:2,500円
朝食:1,500円
お弁当:1,500円

テント場
1500円/人
休日は上記に加え 2,000円/テント1張

喫茶・売店

喫茶
肩ノ小屋特製うどん、ラーメン、おでん、カレーライス、おしるこ、コーヒー、紅茶など

売店
オリジナルバンダナ、Tシャツ、靴下、手拭、キーホルダー、清涼飲料水、ビール、フルーツの缶詰など

予約方法

電話

連絡先

電話:090-4606-0068、080-9524-5262、0552-88-2421(※緊急時)
HP:北岳肩の小屋

特徴

"北岳肩の小屋:夕食の一例"
"北岳肩の小屋:夕食の一例"

夕食は名物の「豚肩ロースのステーキ」です。

"北岳肩の小屋:テント場"
"北岳肩の小屋:テント場"

更新日:2023/10/5
基本情報
標高 3000m
場所 北緯35度40分45秒, 東経138度14分16秒
カシミール3D
【営業期間】6月中旬〜11月初旬(期間外一部開放)
【北岳肩ノ小屋のHP】http://katanokoya.com/
【北岳肩ノ小屋からのパノラマ写真】https://www.miyajima.net/ebook/panorama/006/
テント場 50張
山小屋 150名
トイレ
水場 小屋にて1L200円で販売(水場は往復30分)
食事 【食堂】うどん・ラーメン・おでん・カレーライス・おしるこなど
展望ポイント 甲斐駒ヶ岳・北アルプス・ご来光・キタダケソウ

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    南アルプスの縦走と言えばまずは”ここ!” スタンダードな縦走コースながら、変化に富んだ飽きのこないルートは満足度も高くおすすめです。 固有種の高山植物も一見の価値あり。

「北岳肩ノ小屋」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
13:1644.0km3,707m10
  22    15  2 
2024年06月11日(日帰り)
甲斐駒・北岳
12:5542.9km3,854m10
  24     18  2 
2024年06月08日(日帰り)
甲斐駒・北岳
44:1341.0km3,611m-
  36    26 
2024年06月08日(2日間)
甲斐駒・北岳
14:0651.8km4,357m10
  32     37 
2024年05月30日(日帰り)
甲斐駒・北岳
--:--10.3km1,732m-
  70     197  6 
2023年11月05日(日帰り)
甲斐駒・北岳
07:2811.2km1,766m5
  124    26 
2023年11月04日(日帰り)
甲斐駒・北岳
07:1211.1km1,768m5
  19     16 
yuk, その他1人
2023年11月04日(日帰り)
甲斐駒・北岳
14:4513.3km1,919m5
  27    8 
もよよんkaho, その他1人
2023年11月04日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:5328.1km2,685m7
  28     6  1 
2023年11月04日(2日間)
甲斐駒・北岳
16:5326.9km2,570m7
  98     19  2 
neko225525, その他1人
2023年11月04日(2日間)