ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:tabidori
オロフレ峠 写真一覧へ オロフレ峠 
支笏・洞爺 2013年07月15日 来馬岳
オロフレ峠へ
オロフレ峠の駐車場
オロフレ峠から出発!
基本情報
標高 930m
場所 北緯42度33分06秒, 東経141度04分33秒
カシミール3D
登山口
登山ポスト
駐車場
トイレ
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

オロフレ峠(オロフレとうげ)は、北海道有珠郡壮瞥町と登別市の境にある峠。
「オロフレ」とはアイヌ語の「オロフレペツ」(水中赤き川、その中が・赤い・川) が名前の由来となっている。
支笏洞爺国立公園内にあり、洞爺湖(洞爺湖温泉・有珠山・昭和新山など)と登別(カルルス温泉・登別温泉・倶多楽湖など)の観光地を結ぶルートとなっており、オロフレ山(標高1,230m)の肩を通っている。
1988年(昭和63年)10月8日、峠下方にオロフレトンネル(全長935m)が開通して通年通行が可能になった。ただし、11月から4月までの夜間(17時〜9時)は通行止めとなる。
オロフレトンネルの壮瞥側にはオロフレ駐車公園が設置されている。また、黄渓駐車場はビューポイントになっている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「オロフレ峠」 に関連する記録(最新10件)

支笏・洞爺
01:315.2km453m2
  28    11 
2024年06月11日(日帰り)
支笏・洞爺
02:225.0km439m2
  20    6 
2024年06月08日(日帰り)
支笏・洞爺
05:3710.4km538m2
  31    25 
2024年06月08日(日帰り)
支笏・洞爺
04:025.2km447m2
  37    48  2 
nakkorinkomarinyamakichi, その他4人
2024年06月08日(日帰り)
支笏・洞爺
01:355.0km428m2
  7     15 
2024年06月07日(日帰り)
支笏・洞爺
03:345.2km450m2
  15    18 
marikka, その他2人
2024年06月07日(日帰り)
支笏・洞爺
03:555.3km443m2
  33    17 
2024年06月05日(日帰り)
支笏・洞爺
01:485.0km415m2
  29    9 
2024年06月03日(日帰り)
支笏・洞爺
02:435.2km453m2
  49     12 
2024年06月02日(日帰り)
支笏・洞爺
02:515.1km440m2
  24    25 
2024年06月02日(日帰り)