ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

八合目(はちごうめ)

最終更新:zaikun
八合目
霧島・開聞岳 2023年01月01日 開聞岳
基本情報
場所 北緯31度10分36秒, 東経130度31分40秒
カシミール3D
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。

「八合目」 に関連する記録(最新10件)

霧島・開聞岳
02:537.6km845m3
  13    9 
2024年06月10日(日帰り)
霧島・開聞岳
05:467.3km836m2
  8    6 
まりまり, その他12人
2024年06月09日(日帰り)
霧島・開聞岳
05:0811.1km922m3
  7    4 
2024年06月07日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:459.8km1,019m3
  9    7 
こりん, その他2人
2024年06月07日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:427.8km819m2
  10    17 
とし, その他3人
2024年06月07日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:579.7km1,052m3
  34    139  2 
2024年06月05日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:527.7km845m3
  26    33 
2024年06月05日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:396.6km797m2
  5    3 
2024年06月04日(日帰り)
霧島・開聞岳
03:388.0km838m3
  19    14 
2024年06月03日(日帰り)
霧島・開聞岳
04:3814.0km1,798m4
  55     27  2 
2024年06月03日(日帰り)