ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

竜爪山(りゅうそうざん) / 薬師岳

最終更新:
基本情報
標高 1051m
場所 北緯35度05分17秒, 東経138度24分12秒
カシミール3D
山頂は薬師岳と文殊岳に分かれる。
最高峰は薬師岳で、標高1051m。
【竜爪山ウォークマップ】http://www.city.shizuoka.jp/deps/aoi/walk_ryuso.html
※上記はリンクが切れていましたので、代替情報を追記します。(by Superfrog)
  「静岡市いきもの散策マップ」
    https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002807.html

文殊岳の表記を見かけますが、地形図に書いてある通り、文珠岳です。
文珠岳に一等三角点があります。
薬師岳は木々に囲まれ眺望はありませんが、文珠岳からは清水港や富士山、南アルプスが見ることができます。
山頂
分岐

山の解説 - [出典:Wikipedia]

竜爪山(りゅうそうざん)は、静岡市葵区にある身延山地の山で、古くから信仰の山として登られている。北側の薬師岳(標高1,051m )と南側の文珠岳(標高m )からなる。
東海自然歩道上にあり、西側に安倍川がある。文珠岳の山頂には1040.84mの一等三角点(基準点名は「竜爪山」)があり、南アルプス、富士山、太平洋及び伊豆半島などを望むことができる。薬師岳の東側の山腹には穂積神社があるJR東海の東海道本線からその双耳峰の山容を望むことができる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「竜爪山」 に関連する記録(最新10件)

東海
02:077.6km833m3
  19    4 
2024年06月10日(日帰り)
東海
03:416.4km839m2
  23    1 
2024年06月08日(日帰り)
東海
11:0220.7km1,765m5
  13    1  2 
2024年06月08日(日帰り)
東海
06:3118.2km1,231m4
  35    1 
2024年06月04日(日帰り)
東海
03:477.3km1,185m3
  6     4 
2024年05月25日(日帰り)
東海
06:2637.2km1,827m6
  5    2 
2024年05月25日(日帰り)
東海
04:148.0km845m3
  27    4 
2024年05月24日(日帰り)
東海
07:1719.1km1,236m4
  9     10 
2024年05月18日(日帰り)
東海
04:427.9km1,083m3
  51    15 
2024年05月11日(日帰り)
東海
05:557.9km953m3
  26     7 
2024年05月08日(日帰り)