ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:ぽちえ
西山から2人ほどすれ違って、鼻高乗越で大釜登山道から上がって来られた方と一緒に歩くうち、ずっとお話をしながら岐阜城までお付き合いしていただきました。 鼻高ハイキングコースから岐阜城が近くに見えてきました。
基本情報
場所 北緯35度26分07秒, 東経136度47分24秒
カシミール3D
分岐

付近の山

「鼻高乗越」 に関連する記録(最新10件)

東海
04:4611.7km1,067m3
  7    41  6 
2024年06月11日(日帰り)
東海
03:496.5km678m2
  1    5 
2024年06月08日(日帰り)
東海
06:2916.6km1,396m4
  47    3 
2024年06月08日(日帰り)
東海
03:295.1km515m2
  9    4 
2024年06月06日(日帰り)
東海
08:4645.3km1,183m5
  46    19 
2024年06月01日(日帰り)
東海
04:3811.1km840m3
  23    7 
2024年06月01日(日帰り)
東海
06:0626.3km2,311m6
  8     11 
2024年05月30日(日帰り)
東海
02:345.9km605m2
  7    9 
2024年05月29日(日帰り)
東海
02:4514.1km1,685m4
  9    15 
2024年05月25日(日帰り)
東海
01:366.2km451m2
  5    9 
2024年05月24日(日帰り)