ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:argentjtt
5合目山小屋
5合目山小屋 大休止しています
5合目山小屋 ここまで「遅れた分を挽回しよう」と思ってハイペースで登り、熱中症気味にバテて8合目まで大きくペースダウンしてしまう。
5合目、山小屋到着! 同行したビギナーさんは大事を取ってここまで。 「ここで待っている」と言っていたのに、下山してみると姿がない!駐車場まで下りて車の中で寝ていました。
基本情報
場所 北緯42度06分19秒, 東経143度00分41秒
カシミール3D
山小屋

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

「5合目山小屋」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
04:087.6km760m2
  13    10 
えれのっち, その他1人
2024年06月02日(日帰り)
日高山脈
10:1921.9km1,658m5
  4    6 
2024年06月02日(日帰り)
日高山脈
07:1412.2km994m3
  119     4 
2024年06月02日(日帰り)
日高山脈
05:378.7km764m2
  31     14 
もじゃ, その他2人
2024年05月25日(日帰り)
日高山脈
11:0825.6km1,454m5
  62    53  2 
2024年05月25日(2日間)
日高山脈
06:1410.4km821m3
  43    4 
luneaciel, その他7人
2024年05月20日(日帰り)
日高山脈
05:269.7km781m3
  24    91 
micpass, その他1人
2024年05月19日(日帰り)
日高山脈
04:3410.7km803m3
  36    26 
2024年05月19日(日帰り)
日高山脈
06:559.8km773m3
  33    8 
おーにち, その他7人
2024年05月19日(日帰り)
日高山脈
05:368.7km746m2
  22    7 
2024年05月18日(日帰り)