ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:kurokawasensui
丹波山山頂 写真一覧へ 丹波山は雲の中。
丹波山・将監・雲取の分岐。ここから山頂をピストンします。
基本情報
標高 1420m
場所 北緯35度48分20秒, 東経138度54分58秒
カシミール3D
2019年11月18日 丹波山村観光協会に確認したところ、丹波山村に丹波山と言う山はないそうです。従って、本ピークは丹波山ではありません。

「白籏史朗の甲斐山歌」によると、三角点のある「丹波天平」が古地図では「丹波山(たばやま)」と表記され、その西側の平坦地一帯を丹波天平(たばでんでいろ)、東側の平坦地一帯を保之瀬天平(ほうのせでんでいろ)と呼ばれていたようです。私たち地元住民は三角点のある付近を別名「比丘尼(びくに)」などとも呼びます。写真の道標の丹波山は展望が良いので立てたものと思います。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 中級 1泊2日 奥多摩・高尾
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    長い林道歩きを避けて丹波天平から三条の湯へ。 紅葉と展望を楽しみながら山頂に登り、鴨沢へと下山する歩き応え満点のルート。雲取山の魅力を存分に堪能してみましょう。

「丹波山」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
13:0227.4km2,662m7
  56     11 
2024年06月11日(2日間)
奥多摩・高尾
15:2028.3km2,654m7
  66    7 
yamariko2017, その他2人
2024年06月05日(2日間)
奥秩父
12:2817.0km1,752m5
  80    13 
2024年06月05日(日帰り)
奥秩父
10:3624.1km1,887m6
  25    234  2 
2024年06月02日(2日間)
奥多摩・高尾
05:2714.4km1,400m4
  37     279 
2024年06月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:229.0km851m3
  44     13 
2024年06月01日(日帰り)
奥秩父
10:4218.9km1,665m5
  37    20 
2024年06月01日(日帰り)
奥秩父
11:3423.3km2,645m6
  11    12 
やまのり, その他11人
2024年06月01日(2日間)
奥秩父
08:0520.1km1,743m5
  25     16 
2024年05月30日(日帰り)