ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

槍ヶ岳

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   14 時間    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 33.5km
最高点の標高: 3094m
最低点の標高: 1409m
累積標高(登り): 5739m
累積標高(下り): 5738m
アクセス 車・バイク   

ルート説明:

しっかり歩きを楽しめます。

ルート詳細

1. 駐車場 (1396m)
2. 中房温泉登山口 (1462m) [詳細]
3. 中房温泉 (1470m) [詳細]
4. 第1ベンチ [詳細]
5. 第2ベンチ [詳細]
6. 第3ベンチ [詳細]
7. 富士見ベンチ [詳細]
8. 合戦小屋 (2370m) [詳細]
9. 合戦山(合戦沢ノ頭) (2489m) [詳細]
10. 燕山荘 (2712m) [詳細]
11. 蛙岩 [詳細]
12. 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 [詳細]
13. 小林喜作レリーフ (2680m) [詳細]
14. 大天井ヒュッテ (2650m) [詳細]
15. 赤岩岳 (2768m) [詳細]
16. 西岳 (2758m) [詳細]
17. ヒュッテ西岳 (2680m) [詳細]
18. 水俣乗越 (2480m) [詳細]
19. ヒュッテ大槍 (2884m) [詳細]
20. 殺生ヒュッテ (2860m) [詳細]
21. 槍ヶ岳 (3180m) [詳細]
22. 槍ヶ岳山荘 (3080m) [詳細]
23. ヒュッテ大槍 (2884m) [詳細]
24. 水俣乗越 (2480m) [詳細]
25. 西岳 (2758m) [詳細]
26. ヒュッテ西岳 (2680m) [詳細]
27. 赤岩岳 (2768m) [詳細]
28. 大天井ヒュッテ (2650m) [詳細]
29. 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 [詳細]
30. 小林喜作レリーフ (2680m) [詳細]
31. 蛙岩 [詳細]
32. 燕山荘 (2712m) [詳細]
33. 合戦山(合戦沢ノ頭) (2489m) [詳細]
34. 合戦小屋 (2370m) [詳細]
35. 富士見ベンチ [詳細]
36. 第3ベンチ [詳細]
37. 第2ベンチ [詳細]
38. 第1ベンチ [詳細]
39. 中房温泉登山口 (1462m) [詳細]
40. 中房温泉 (1470m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「槍ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
12:0020.4km2,222m6
  19     2 
2024年06月08日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
18:1923.8km2,238m6
  34   4 
2024年06月07日(2日間)
甲信越
32:0019.7km2,065m-
  48    16 
2024年06月05日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
19:4823.7km2,522m7
  47    17 
2024年06月04日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
13:4718.3km2,024m5
  62    30  3 
2024年05月31日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
11:2020.5km2,395m6
  16   15 
2024年05月29日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
11:1022.6km2,261m6
  18    8 
2024年05月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
17:1117.8km1,829m5
  32    14 
azumin-hiro, その他1人
2024年05月23日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
26:1623.1km2,383m6
  
2024年05月23日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
16:5322.0km2,275m6
  58     84 
2024年05月21日(2日間)

もっと見る