ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

観音峯から稲村ヶ岳、山上ヶ岳、洞辻から清浄大橋に下り、ひたすら県道歩きの無理やり周回

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   17 時間    テント泊    山小屋泊    往復/周回ルート
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 29.24km
最高点の標高: 1701m
最低点の標高: 786m
累積標高(登り): 3515m
累積標高(下り): 3617m
アクセス 車・バイク   
県道21号線(大峯公園線)虻トンネル西側すぐにパーキング(休憩所)があります。
トイレや登山ポストも備わっています。

ルート説明:

3月に歩いていますが、数箇所がアイゼン必須のトラバースポイントです。
(簡易アイゼンでは無理がありそうです。)

その分春山ののどかなハイキングも雪上ハイキングも楽しめ、下山後の県道に沿っても興味を引くポイントが目白押しのてんこ盛りコースです!

2日で30km近く歩くので体力は使いそうですが、全身好奇心の塊になって、案外短く感じたルートです。

下山後には洞川温泉での入浴が待ってます♪

ルート詳細

1. 観音峰山登山口 [詳細]
2. 観音平 [詳細]
3. 観音峰展望台 (1285m) [詳細]
4. 観音峰山 (1347m) [詳細]
5. 法力峠 [詳細]
6. 稲村小屋 [詳細]
7. 稲村ヶ岳 (1726m) [詳細]
8. 稲村小屋 [詳細]
9. レンゲ辻 [詳細]
10. 山上ヶ岳 (1719m) [詳細]
11. 小笹ノ宿 [詳細]
12. 山上ヶ岳 (1719m) [詳細]
13. 西の覗岩 [詳細]
14. 洞辻茶屋 [詳細]
15. お助け水 [詳細]
16. 大峯大橋(清浄大橋) [詳細]
17. 洞川温泉 [詳細]
18. 観音峰山登山口 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「観音峯から稲村ヶ岳、山上ヶ岳、洞辻から清浄大橋に下り、ひたすら県道歩きの無理やり周回」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

大峰山脈
06:5316.0km1,279m4
  49    20 
2024年06月08日(日帰り)
大峰山脈
11:5120.7km1,425m5
  193   9  1 
2024年06月01日(日帰り)
大峰山脈
11:4327.5km2,551m7
  40     93 
2024年05月26日(日帰り)
大峰山脈
04:3014.5km1,035m3
  48    10 
2024年05月25日(日帰り)
大峰山脈
08:2117.5km1,354m4
  22    9 
2024年05月25日(日帰り)
大峰山脈
05:5116.8km1,084m4
  42   57 
2024年05月22日(日帰り)
大峰山脈
08:4620.4km1,617m5
  96    16 
2024年05月19日(日帰り)
大峰山脈
12:2723.9km2,010m6
  32     67  2 
2024年05月18日(2日間)
大峰山脈
09:4020.8km1,352m4
  82    60 
2024年05月18日(日帰り)
大峰山脈
06:3917.0km1,210m4
  50    9 
2024年05月18日(日帰り)

もっと見る