ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5976948
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(桂小場から往復)

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
yt0412tktk その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:07
距離
25.4km
登り
2,566m
下り
2,550m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:22
合計
11:58
5:09
62
6:11
6:14
15
6:29
6:30
8
6:38
6:39
4
6:43
6:43
25
7:08
7:16
9
8:12
8:19
17
8:36
8:45
32
9:17
9:17
3
9:20
9:39
18
10:18
10:20
3
10:23
10:23
74
11:37
11:37
16
11:53
12:11
12
12:23
12:28
13
12:41
12:42
65
13:47
13:47
21
14:22
14:22
12
14:34
14:35
24
14:59
14:59
16
15:15
15:17
28
15:53
15:53
15
16:08
16:08
3
16:11
16:11
6
16:17
16:17
9
16:26
16:28
39
17:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 小黒川スマートIC降りる(小黒川PAトイレ使えます)インター降りてすぐT字路を左。ますみ丘交差点を右折、すぐ次のますみ丘南交差点に気づかず直進し、山本を右折県道202号を目指した。
コース状況/
危険箇所等
気をつければ大丈夫な登山道。野田場まではなだらかな所が多い。熊の目撃が毎週あるので鈴を3個と火薬銃(めったなことでは使う気はないが)持参。3時過ぎに西駒山荘を出発、下りはほぼ自分たちだけだった感じ。

木曽駒ヶ岳から中岳、宝剣岳側までいくと更に華やかな山容、そして賑わいがある。
2023年10月11日までTverでBS朝日の「そこに山があるから」の番組が見られて金子貴俊さんが木曽駒ヶ岳に登っておられる。再度それを見て感動。登山道は良く整備されている。

西駒山荘から木曽駒ヶ岳まで4時間の看板があった。
その他周辺情報 中央自動車道 駒ヶ岳SAでは中型トマト10個入500円とみかん12個入り400円。フレッシュなブドウや梨やりんごが一杯売っていた。
野沢菜きざみ漬けと青唐辛子味噌(まるたか)も買った。青唐辛子味噌(笹?竹?模様のパッケージのやつ3パック1000円)は胡瓜や、焼いた厚揚げや、生の大根(茎に近い部分)のスティックにつけてもいいし、ご飯にのせてもいい。
桔梗信玄餅は売ってなくて、サブレしかなかった。冷凍のおやき等。

恵那峡SAには野沢菜漬け(食べる前に切る必要ある・賞味期限10日ほど)か紙箱に入った野沢菜漬け(賞味期限ちょっと長い)、桜チップのウインナー、桔梗信玄餅(賞味期限短い・下りSAだけ・上りSAは別のメーカーさんのが)、ぴよりん(ひよこのデコレーションはないが丸いケーキ6個入り・上りSAではエッグタルトみたいなのも売ってる)
南アルプスも北アルプスも山々が見えてキレイ。
2023年09月24日 09:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
9/24 9:09
南アルプスも北アルプスも山々が見えてキレイ。
ハイマツだらけなのに雷鳥さんには出合えず。
熊鈴は胸突の頭から下で使い、ガーゼのハンカチで包んで音がしないようにポーチにしまった。
2023年09月24日 09:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
9/24 9:34
ハイマツだらけなのに雷鳥さんには出合えず。
熊鈴は胸突の頭から下で使い、ガーゼのハンカチで包んで音がしないようにポーチにしまった。
2023年09月24日 09:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
9/24 9:43
稜線歩きが楽しいけど、西駒山荘までが3時間50分ほどかかってその後ずっと登ったり下ったりが延々繰り返す。濃ヶ池ルートでショートカットしてもいいと思う。
2023年09月24日 11:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8
9/24 11:02
稜線歩きが楽しいけど、西駒山荘までが3時間50分ほどかかってその後ずっと登ったり下ったりが延々繰り返す。濃ヶ池ルートでショートカットしてもいいと思う。
2023年09月24日 11:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
9/24 11:41
天気が良く、大勢の人が楽しそうでハッピーな気持ちになる。
2023年09月24日 11:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
9/24 11:49
天気が良く、大勢の人が楽しそうでハッピーな気持ちになる。
2023年09月24日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
9/24 11:57
ダイソーの火薬銃。プラスチックなので壊れやすいらしい。
玉はダイソーに無かったのでセリアでカネキャップってのを購入。計330円。試しに庭で打ってみたらクラッカーよりちょっと大きい音。いざとなれば万能ばさみ片手に闘うかも。
2023年09月22日 19:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
9/22 19:42
ダイソーの火薬銃。プラスチックなので壊れやすいらしい。
玉はダイソーに無かったのでセリアでカネキャップってのを購入。計330円。試しに庭で打ってみたらクラッカーよりちょっと大きい音。いざとなれば万能ばさみ片手に闘うかも。

装備

個人装備
長袖Tシャツ 半袖Tシャツ  ズボン  ゴアテックス上着  防水ズボン  ウインドシェル  傘  <br />登山靴  ストック  菓子パン  おやつ  水筒  帽子  手袋  絆創膏 消毒用アルコール トクホンシップ トイレットペーパー ティッシュ タオル 携帯トイレ  ヘッデン カメラ スマホ ホイッスル<br /> 

感想

朝4時半ころに着いたのに駐車場ほぼ満車。

ずっと登ってみたかった山へこれから挑むと思うと、なんかときめく。
5時からヘッデンつけて登山開始。
とにかく時間が足りず満喫できなかったので次回は夏の日の長い時に出かけたい。
山小屋泊でじっくり楽しみたいところ。
稜線歩きで迫力ある御嶽山を真横に雷鳥探しながらハイマツの香りをかぎながら行きました。

登山道ではジャラジャラ鈴を鳴らして「通らせてくださいね〜」アピールしたおかげで熊さんに出会わなかったけど、林道を下る際に202号線沿いの川のコンクリの堰の横を中型2頭少し小さいの1頭の熊が一列に向こう岸からこちらの道の方へ歩いてくるのが見えてゾッとした。近くに人家もあったし黒い犬かとも思ったが、顔のつき方や歩き方も違う。(うちのミニチュアダックスはあんな内股で歩かなかった)車で通っただけでも怖かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら