ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

眺望も!お花も!ピークハントも!毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳(山梨百名山三座に挑む!)

2015年05月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
12.5km
登り
1,411m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:15
合計
7:21
6:03
77
7:20
7:22
3
7:25
7:25
74
8:39
8:49
34
9:23
9:23
10
9:33
9:40
8
9:48
9:48
21
10:09
10:24
36
11:00
11:02
13
11:15
11:16
32
11:48
12:26
58
13:24
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 毛無山登山口の駐車場には駐車できないとの情報があったため、付近の霊園横スペースに駐車しました。
 下山後、登山口付近に何台か駐車しているようにも見受けられましたが、詳細は存じ上げません。

※王岳から下山後、文化洞登山口付近まで、山頂でご一緒した方のご厚意により、車に同乗させていただきました。
 (当初は、徒歩かバスで戻る計画でした。)
コース状況/
危険箇所等
【毛無山】
特に迷う箇所はありません。
コンスタントに「やや急な」登りが続くイメージです。
カヤトが見え始めると、次第に眺望が開け、程なくして山頂に到着します。
山頂からは、富士山のある南面の眺望が開けています。

【十二ヶ岳】
山と高原地図では破線ルートになっています。
全体的に岩場の通過が多く、時折、ロープや鎖が設置されています。
基本的には三点確保で対処可能ですが、補助的に使用したり、使用した方が容易かつ安全に通過できる箇所もあります。
一番急なのは、吊り橋を渡った後の登りで、雨が降るなど濡れていると危険かと思われます。
こちらも富士山方面へ眺望が開けています。

【金山】
こちらも山と高原地図では破線ルートになっており、前記十二ヶ岳までのルートに比べればややおとなしめですが、数回、急傾斜の岩場があります。

【節刀ヶ岳】
金山から緩やかに下って登り返します。
直下はややザレて岩がありますが、危険箇所はありません。
山頂からの眺望は開けていますが、南アルプス方面は枝等で少々遮られる印象です。

【鬼ヶ岳】
比較的緩やかな道ですが、アップダウンを繰り返しながら進んでいきます。
山頂直下は、やや急傾斜の岩場を登ります。
山頂からの眺望は抜群で、富士山はもちろん、南・中央アルプス、八ヶ岳も見渡すことができます。
これまでの縦走路も一望できます。

【王岳】
鬼ヶ岳直下のザレて滑りやすい箇所を下り、しばらくは下り基調で進んでいきます。
これまでの道に比べ、人通りは少ない印象を受けますが、特に迷いそうな箇所はありません。
時折、岩場が登場し、幾度かのアップダウンを繰り返しながら進んでいきます。
山頂からは富士山方面に眺望が開けています。

【根場駐車場】
分岐から、笹の道を下って行きます。
「根場」の標識の後、九十九折に高度を下げていくと、広い林道に出ます。
その他周辺情報 ※植物の画像については、わかるものだけコメントを入れています。
 後日調べるつもりですが、更新されない際もご容赦ください。
毛無山登山口からスタートします。
2015年05月11日 06:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:01
毛無山登山口からスタートします。
新緑が気持ちいいです。
2015年05月11日 06:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:05
新緑が気持ちいいです。
足和田山へも繋がっているのですね。
2015年05月11日 06:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:06
足和田山へも繋がっているのですね。
こんにちは〜w。
2015年05月11日 06:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:07
こんにちは〜w。
御意。
2015年05月11日 06:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 6:09
御意。
イカリソウですかね。
毛無山までの間にたくさん見かけました。
2015年05月11日 06:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:10
イカリソウですかね。
毛無山までの間にたくさん見かけました。
2015年05月11日 06:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:13
2015年05月11日 06:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:14
長浜からのルートと合流します。
2015年05月11日 06:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:16
長浜からのルートと合流します。
2015年05月11日 06:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:18
2015年05月11日 06:19撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 6:19
2015年05月11日 06:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:26
2015年05月11日 06:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:27
2015年05月11日 06:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:28
ギンリョウソウ?
2015年05月11日 06:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 6:33
ギンリョウソウ?
2015年05月11日 06:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:35
「結構急だよね」が延々続くイメージ…
2015年05月11日 06:43撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 6:43
「結構急だよね」が延々続くイメージ…
山頂まで結構ありそうです…
2015年05月11日 06:46撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 6:46
山頂まで結構ありそうです…
この辺りでデジカメが沈黙…
スマホでのやっつけ撮影が始まります。
2015年05月11日 06:53撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 6:53
この辺りでデジカメが沈黙…
スマホでのやっつけ撮影が始まります。
でも、天気は申し分ないのです。
2015年05月11日 07:01撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 7:01
でも、天気は申し分ないのです。
2015年05月11日 07:10撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:10
毛無山(1500.1m)
2015年05月11日 07:12撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 7:12
毛無山(1500.1m)
富士山ドーン!
2015年05月11日 07:12撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 7:12
富士山ドーン!
あれが次の標的ですか…
何だか遠く感じる…
2015年05月11日 07:22撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 7:22
あれが次の標的ですか…
何だか遠く感じる…
2015年05月11日 07:23撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:23
さて、始まりました。
一ヶ岳。
2015年05月11日 07:24撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:24
さて、始まりました。
一ヶ岳。
二ヶ岳。
2015年05月11日 07:27撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:27
二ヶ岳。
三ヶ岳。
2015年05月11日 07:29撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:29
三ヶ岳。
四ヶ岳。
進んではいるものの、標高が上がらない。
どころかむしろ下がってる!?
2015年05月11日 07:33撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:33
四ヶ岳。
進んではいるものの、標高が上がらない。
どころかむしろ下がってる!?
たまには富士山も眺めながら進みます。
2015年05月11日 07:33撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 7:33
たまには富士山も眺めながら進みます。
十二ヶ岳って、あの手前(十一ヶ岳)を越えた先ですよね?
2015年05月11日 07:33撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:33
十二ヶ岳って、あの手前(十一ヶ岳)を越えた先ですよね?
下って振り返ると、なかなかの落差。
2015年05月11日 07:36撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:36
下って振り返ると、なかなかの落差。
五ヶ岳。
2015年05月11日 07:37撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:37
五ヶ岳。
頑張れ、エイザンスミレ!
この葉の形がカッコイイのです。
2015年05月11日 07:39撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 7:39
頑張れ、エイザンスミレ!
この葉の形がカッコイイのです。
2015年05月11日 07:42撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:42
六ヶ岳。
これで半分?
2015年05月11日 07:43撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:43
六ヶ岳。
これで半分?
と思ったらすぐに七ヶ岳。
間隔の基準がわからん…
2015年05月11日 07:45撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:45
と思ったらすぐに七ヶ岳。
間隔の基準がわからん…
オオカメノキ?
2015年05月11日 07:46撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:46
オオカメノキ?
下った分はしっかり登り返さないとね。
2015年05月11日 07:49撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:49
下った分はしっかり登り返さないとね。
八ヶ岳。
あれ?何だか見覚えのある字面…
2015年05月11日 07:50撮影 by  SH-01G, SHARP
3
5/11 7:50
八ヶ岳。
あれ?何だか見覚えのある字面…
おっ!
2015年05月11日 07:52撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:52
おっ!
コイワザクラのご登場〜
予習しておいてよかった♪
2015年05月11日 07:53撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 7:53
コイワザクラのご登場〜
予習しておいてよかった♪
九ヶ岳。
2015年05月11日 07:53撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:53
九ヶ岳。
足を滑らせると結構危ないかも…
2015年05月11日 07:54撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:54
足を滑らせると結構危ないかも…
でも、ここにもコイワザクラが群生。
2015年05月11日 07:55撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:55
でも、ここにもコイワザクラが群生。
そして、コイワザクラに気を取られて振り返るのを失念すると見落とす十ヶ岳。
2015年05月11日 07:57撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 7:57
そして、コイワザクラに気を取られて振り返るのを失念すると見落とす十ヶ岳。
2015年05月11日 07:57撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:57
ロープが垂れ下がるシチュエーションが増えてきました。
2015年05月11日 07:59撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 7:59
ロープが垂れ下がるシチュエーションが増えてきました。
そんな中でも目に付く花はあります。
2015年05月11日 08:02撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:02
そんな中でも目に付く花はあります。
食べられそう?
2015年05月11日 08:03撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:03
食べられそう?
イワカガミ。
2015年05月11日 08:07撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:07
イワカガミ。
そんなこんなで何とか十一ヶ岳に到達…
2015年05月11日 08:07撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:07
そんなこんなで何とか十一ヶ岳に到達…
しかし、立ちはだかる十二ヶ岳のラスボス感がハンパない。
2015年05月11日 08:08撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:08
しかし、立ちはだかる十二ヶ岳のラスボス感がハンパない。
まずは十一ヶ岳を下れと…
2015年05月11日 08:11撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:11
まずは十一ヶ岳を下れと…
回復魔法コイワザクラで癒される。
2015年05月11日 08:13撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:13
回復魔法コイワザクラで癒される。
スミレさんも力をくれます。
2015年05月11日 08:14撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:14
スミレさんも力をくれます。
そして、件の吊り橋。
確かに偉そう。
2015年05月11日 08:14撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 8:14
そして、件の吊り橋。
確かに偉そう。
でも、渡った後のほうが難敵だったりするわけで…
2015年05月11日 08:15撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:15
でも、渡った後のほうが難敵だったりするわけで…
回復魔法イワカガミ。
この辺りに咲いている個体のほうが元気でした。
2015年05月11日 08:23撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:23
回復魔法イワカガミ。
この辺りに咲いている個体のほうが元気でした。
振り返るとこの角度。
2015年05月11日 08:24撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:24
振り返るとこの角度。
前を向いてもこの角度。
でも進むしかないっしょ。
2015年05月11日 08:25撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:25
前を向いてもこの角度。
でも進むしかないっしょ。
十一ヶ岳が可愛く思える。
2015年05月11日 08:26撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:26
十一ヶ岳が可愛く思える。
2015年05月11日 08:29撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:29
2015年05月11日 08:34撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:34
2015年05月11日 08:34撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:34
そんなこんなで桑留尾からの道と合流して間もなく…
2015年05月11日 08:38撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:38
そんなこんなで桑留尾からの道と合流して間もなく…
十二ヶ岳(1683m)
本日一座目の山梨百名山。
2015年05月11日 08:40撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:40
十二ヶ岳(1683m)
本日一座目の山梨百名山。
ここからも富士山ドーン!
2015年05月11日 08:40撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 8:40
ここからも富士山ドーン!
南アが見える!
2015年05月11日 08:58撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 8:58
南アが見える!
あれは節刀ヶ岳かな?
2015年05月11日 08:58撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 8:58
あれは節刀ヶ岳かな?
そして、山頂直下からまた始まる…
2015年05月11日 08:59撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 8:59
そして、山頂直下からまた始まる…
ちょっとした眺望スポットが。
2015年05月11日 09:11撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:11
ちょっとした眺望スポットが。
南アも。
2015年05月11日 09:10撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 9:10
南アも。
富士山もご覧いただけます。
2015年05月11日 09:10撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 9:10
富士山もご覧いただけます。
道が穏やかになってきた!?
2015年05月11日 09:14撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:14
道が穏やかになってきた!?
金山。
2015年05月11日 09:23撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:23
金山。
せっかくなので節刀ヶ岳にも。
2015年05月11日 09:31撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:31
せっかくなので節刀ヶ岳にも。
節刀ヶ岳(1736.4m)
本日二座目の山梨百名山ではあるものの、本日の最高峰には一歩及ばず。
2015年05月11日 09:34撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 9:34
節刀ヶ岳(1736.4m)
本日二座目の山梨百名山ではあるものの、本日の最高峰には一歩及ばず。
眺望は…ちょっと惜しい感じですね。
2015年05月11日 09:35撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:35
眺望は…ちょっと惜しい感じですね。
来た道はバッチリ。
十一ヶ岳から十二ヶ岳がエグイ…
2015年05月11日 09:36撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 9:36
来た道はバッチリ。
十一ヶ岳から十二ヶ岳がエグイ…
あそこまで辿り着けるのか、王岳。
2015年05月11日 09:36撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:36
あそこまで辿り着けるのか、王岳。
とりあえず金山まで戻ります。
富士山に向かって歩く登山道は久し振りかもしれません。
2015年05月11日 09:45撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:45
とりあえず金山まで戻ります。
富士山に向かって歩く登山道は久し振りかもしれません。
どーもー。
2015年05月11日 09:49撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 9:49
どーもー。
スミレもたくさん。
2015年05月11日 09:52撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:52
スミレもたくさん。
実線ルートになって、心なしか穏やかな道になったような気がしてたんですけどね。
2015年05月11日 09:52撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 9:52
実線ルートになって、心なしか穏やかな道になったような気がしてたんですけどね。
2015年05月11日 10:01撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:01
そんなこんなで鬼ヶ岳(1738m)に到着。
山梨百名山ではありませんが、本日の最高峰。
2015年05月11日 10:08撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:08
そんなこんなで鬼ヶ岳(1738m)に到着。
山梨百名山ではありませんが、本日の最高峰。
両端にギリギリ節刀ヶ岳と十二ヶ岳が収まる。
節刀ヶ岳に連なる稜線は、黒岳、その奥は三ツ峠かな?
2015年05月11日 10:08撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:08
両端にギリギリ節刀ヶ岳と十二ヶ岳が収まる。
節刀ヶ岳に連なる稜線は、黒岳、その奥は三ツ峠かな?
八ヶ岳。
2015年05月11日 10:10撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 10:10
八ヶ岳。
南ア。
2015年05月11日 10:11撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 10:11
南ア。
そして中央アルプス?
2015年05月11日 10:11撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 10:11
そして中央アルプス?
2015年05月11日 10:30撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:30
ここもちょっとした眺望スポット。
2015年05月11日 10:40撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:40
ここもちょっとした眺望スポット。
南アも。
2015年05月11日 10:38撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:38
南アも。
八ヶ岳もバッチリ。
2015年05月11日 10:39撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:39
八ヶ岳もバッチリ。
そして、王岳へは下って登り返して…
2015年05月11日 10:39撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:39
そして、王岳へは下って登り返して…
2015年05月11日 10:47撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:47
道が穏やかになったかと思えば…
2015年05月11日 10:49撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:49
道が穏やかになったかと思えば…
・・・・・
2015年05月11日 10:52撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 10:52
・・・・・
鍵掛峠。
2015年05月11日 11:00撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 11:00
鍵掛峠。
2015年05月11日 11:08撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 11:08
いや、確かに同じ山域だなぁと思ってはいたのだけど…
「ひっち」登場。
2015年05月11日 11:15撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 11:15
いや、確かに同じ山域だなぁと思ってはいたのだけど…
「ひっち」登場。
2015年05月11日 11:17撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 11:17
富士山を横目に。
少し霞んできたかな。
2015年05月11日 11:30撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 11:30
富士山を横目に。
少し霞んできたかな。
本日最後の勝負!
2015年05月11日 11:38撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 11:38
本日最後の勝負!
王岳(1623m)
本日三座目の山梨百名山。
2015年05月11日 11:48撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 11:48
王岳(1623m)
本日三座目の山梨百名山。
富士山ドーン!
麓に見える景色は樹海が多くなってますね。
2015年05月11日 11:49撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 11:49
富士山ドーン!
麓に見える景色は樹海が多くなってますね。
鬼ヶ岳方面を振り返る。
2015年05月11日 11:49撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 11:49
鬼ヶ岳方面を振り返る。
いつものご褒美コーヒーと…
2015年05月11日 12:09撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:09
いつものご褒美コーヒーと…
山頂アイス!
は無理なので、ジャイアントカプリコ。
2015年05月11日 12:15撮影 by  SH-01G, SHARP
3
5/11 12:15
山頂アイス!
は無理なので、ジャイアントカプリコ。
慣れないタイマー撮影のため、端に妙なものが写り込む。
2015年05月11日 12:28撮影 by  SH-01G, SHARP
4
5/11 12:28
慣れないタイマー撮影のため、端に妙なものが写り込む。
チャキチャキ下ります。
2015年05月11日 12:30撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:30
チャキチャキ下ります。
笹の道を下っていきます。
2015年05月11日 12:31撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:31
笹の道を下っていきます。
気を抜くと直進してしまいそうです。
ありがたい案内板。
2015年05月11日 12:35撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:35
気を抜くと直進してしまいそうです。
ありがたい案内板。
これだけ賑わっていると、思わず笑みがこぼれます。
2015年05月11日 12:37撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:37
これだけ賑わっていると、思わず笑みがこぼれます。
2015年05月11日 12:42撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:42
2015年05月11日 12:47撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:47
登山道はここで終了。
2015年05月11日 12:56撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 12:56
登山道はここで終了。
2015年05月11日 13:17撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 13:17
駐車場へ到着。
2015年05月11日 13:25撮影 by  SH-01G, SHARP
5/11 13:25
駐車場へ到着。
山梨県での山行帰りはもちろん…
2015年05月11日 13:44撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/11 13:44
山梨県での山行帰りはもちろん…
河口湖畔の道の駅から十二ヶ岳を望む。
こうして眺めると、存在感抜群です。
2015年05月11日 13:47撮影 by  SH-01G, SHARP
2
5/11 13:47
河口湖畔の道の駅から十二ヶ岳を望む。
こうして眺めると、存在感抜群です。

感想

【経緯】
気付けばGWも終盤。
会津駒の残雪歩き、南ア北部の縦走、棒ノ嶺の新緑。
ヤマ友と充実した山歩きを楽しんだなぁ、と。

ここで、ふと山行記録を遡ってみると、最後のソロ山行は2月の青梅〜高水三山。
ということでソロ山行を企画。
行先は、最近、計画のストックがないところでしたが…最近何かと訪れる機会が多かった富士五湖周辺をチョイス。
ヤマ友さんの過去レコで見て気になっていたものの、雪等で見送っていた十二ヶ岳を絡めて歩くことにしました。

【山行スタイル】
ここ数か月、ヤマ友と一緒に歩く機会に恵まれました。
師とはロングルートを歩く充実感。
ある方は花を始めとする植物に造形が深く、ある方は山でも料理へのこだわりを見せる。
自然への感受性が強い方とご一緒すれば、自然の様々な姿に目がいくようになり、山経験の長い方から学ぶべきことがたくさんあるのは言うまでもなく。
あるとき、ふと考える。
自分は何をしたくて山に登るのか。
いろいろあれども、私が一番嬉しいのは、息を切らせて登ったその先に待っている景色なのだろう、と。
とはいえ、単純に山頂を極めることは嬉しいし、最近は傍らに咲く花を見つけると心がなごみ、山での食事だって美味しいものを食べたい。
山友と語らいながら歩く山道は本当に楽しい。
というわけで、今回は思うが儘にソロで山行を楽しんでみました。
結果…視界に入る花々を愛で、山頂からの眺望を楽しみ、山梨百名山を始めとするピークハントも満喫することができました。
眺望は、山梨百名山ではないものの、鬼ヶ岳が抜群でした。
ここでゆっくりしようかとも思いましたが、先客がいたのと、王岳まで時間的余裕がほしかったこともあり、最低限の補給をして、先を急ぐことにしました。

【山での出会い】
王岳にたどり着くと、平日にもかかわらず7人ほどの先客がいらっしゃいました。
そのうち6人は千葉県からいらした方々とのことで、山登り以外にもゴルフや旅行を楽しむ仲とのことでした。
そして、毛無山登山口付近まで私を車に同乗させてくださるとのこと。
このような経験は、聞いたことはあれども、実際に体感するのは初めてで、山で出会う方々の優しさに触れた心地でした。
ありがたくご厚意に甘えることにしました。
駐車場までの道中や車内でも様々なお話を聞くことができました。
鳴神山のカッコソウや倉見山のクマガイソウなど、植物へのご関心が高いように感じられ、最近ついた俄か知識ながらも、楽しくお話ができました。

十数年先、私も山友とこんな山旅を続けられればいいなぁ、と思いながら帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

rgz91さん☆
 イイ出会いがあったようですね。

 ヤマ友との山行にはヤマ友山行の、ソロの山行にはソロなりの楽しみ方や得られるものがあります。

 いずれにしてもヤマ歩きはいいものです。

 自然体であるがままを感じられます。

 人に優しくしたり、されたりも素直な気持ちになれますね。

 山梨百が着々と進み、あと少しすれば折り返しですね。
2015/5/14 0:41
Re: rgz91さん☆
LArcさん、コメントありがとうございます。

最近、色々な方々と登る機会に恵まれ、大変いい経験や刺激をいただいているのですが、ちょっと甘えてしまっている感もあり、久々にソロで行ってきました。
仰るとおり、それぞれのスタイルにはそれぞれの良さがあるものでして、今回も一人で歩き切った充実感はありつつも、眺望やたくさんの花々に恵まれたことを仲間と共有できたらなぁと思いました。

山梨百名山は…地道にコツコツと積み上げます
2015/5/15 7:40
ソロバンザイ\(^o^)/
こんにちは。
おもしろそうな道を存分に楽しんだ様子のわかるいいレコですね
自由気まま感出まくってますよ〜
個人的にソロ山行の記録を読むのが好きなので、今回のはいつも以上に楽しませていただきました。
地鶏とか、他でやってましたっけ?
お花の写真も格段に増えましたよね〜
アップダウンの激しいアスレチック感満載の道も、すっごく楽しそうでヨダレ出る
山頂での出会いはおそらくソロならでは。
山友と一緒の時には、なかなかできない貴重な体験です。
チャンスに結果を?出しましたね(笑)
こういうのって忘れられない思い出になるんだよなぁ〜

でで、気になるのはカメラたん。
どした?直った?それとも新型ご購入??
2015/5/15 8:24
Re: ソロバンザイ\(^o^)/
muniさん、コメントありがとうございます。
久し振りのソロだったので、気まま感が出ているのかもしれません(笑)
元々、眺望がきく秋冬に来ようと思っていたのですが、この時期に訪れたことでたくさんのお花にも会うことができました。
種の特定は相変わらずなのですけど
毛無山〜十二ヶ岳は本当にアスレチック感あふれる道で、体全体で楽しめました
ソロの時でもなかなか他の方とお話するのは苦手なのですが、今回はお話を伺ったり、途中まで車に同乗させていただいたり、本当にいい思い出になりました。
自撮りは、計画どおりピークを踏めた満足感でテンションが上がり、挑戦してみたものの…です

カメラは、電源を入れてもうまく起動しない状態だったのですが、しばらく放置しておいたところ、何とか起動するようになりました。
もうしばらく頑張ってもらうつもりです。
山用品で懐が痛んでいるところ、さすがにカメラまで新型には…
あ、muniさんは一眼ご購入でしたっけ?
2015/5/17 15:36
御坂にハマったコースです、これ(笑)
こんにちは!

このルート、十二ヶ岳までの破線コースがハイライトですね!
十一〜十二間のアップダウン、実は大好きです(笑)
偉そうなくせに高度感の全くない吊橋に、その後のえげつない絶壁。
そんなギャップに心身ともに不意打ちを食らった感があるのですが、最後に山頂でご褒美も待ってますし、いいコースですね。

鬼ヶ岳や節刀ヶ岳からの展望もいいですし、またそのうち歩きに行きたいな、と思っています。
(その前に、王岳から先を何とかしないといけないのですけどね…地味な稜線歩きと烏帽子〜城山間のバリルート。。。

(追伸)イワウチワ、ではなくイワカガミ。。。ですね
2015/5/15 10:22
Re: 御坂にハマったコースです、これ(笑)
joeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このコース、joeさんのレコを参考にさせていただいてます。
王岳は、今回を逃すとなかなか訪れる機会がなさそうでしたので、今回欲張ってみました。
ソロで破線コースは少々不安だったのですが、一つずつ落ち着いて進んでいきました。
スリル満点で充実感たっぷりなのですが、最後の十二ヶ岳への絶壁は本当に大迫力で、振り返ると「こんなところを進んできたのか…」という驚きもありました
眺望は鬼ヶ岳が抜群に良かったです
時間があればここで一番ゆっくりしたかったかもしれません。
joeさんは、このあたりの稜線繋ぎをされているのですか?
私もいつか、三ツ峠あたりからずっと繋いでみたいなぁと漠然とは考えているのですが。

イワカガミの件、ご指摘ありがとうございました。
会津駒の余韻…にしてはボケすぎですね
2015/5/17 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら