ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

Petit Traverse 中央分水嶺トレイル(霧ヶ峰→美ヶ原→松本)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
14:03
距離
34.7km
登り
1,432m
下り
2,460m

コースタイム

日帰り
山行
12:32
休憩
1:13
合計
13:45
0:46
0:46
63
1:49
1:49
38
2:27
2:35
72
5:28
5:41
141
8:02
8:12
82
9:34
9:34
5
9:39
10:10
20
10:30
10:40
53
11:33
11:34
176
14:30
山辺小学校
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
★駐車場
・深夜0時半頃霧が峰インターチェンジ(霧の駅)駐車場到着時にはほとんど駐車車両なし

★電車・バス・タクシー
・山辺小学校→松本駅(松本アルピコ交通 ¥2180)
・松本駅15:19→上諏訪駅15:43(特急あずさ24号  乗車券¥580+特急券¥750)
・上諏訪駅16:45→霧が峰インターチェンジ17:23(アルピコ交通 ¥940 *霧が峰方面最終バスになります)

最終バスに乗るには、今回乗車したあずさ24号のほかに、松本発15:21(はまかいじ)もしくは15:47(あずさ26号)でも間に合います。

●詳しくは下記参照
★アルピコ交通バス
https://www.alpico.co.jp/access/suwa/
★駅から時刻表(松本駅 土曜日時刻表)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301391/up1_20202031_sat.htm
★アルピコタクシー
http://www.alpico.co.jp/taxi/



コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:霧が峰周辺にはありません
●トイレ:「霧の駅」駐車場内にあり
●危険箇所:石切場から松本駅へ向かう一般道路(交通事故の危険性大!)
●注意点
1.石切場から山辺小学校までの間、水分補給できるのは桜清水コテージます釣り場の自販機とかなり小学校に近づいてからの建設会社脇にある自販機のみです。
2.途中でタクシーを呼ぼうとしても良いランドマークがありません。コンビニも郵便局も今回歩いた道路沿いにはありません。

●霧の駅〜八島湿原〜鷲ヶ峰
 八島湿原まで第五園地経由でも行けますが、ナイトハイクの場合道が分かりにくいので、今回は御射山ビジターセンター付近まで車道を歩きました。
 この時期の八島湿原はシュレーゲルアオガエルのコロコロと鳴く声が響いています。

●鷲ヶ峰〜和田峠〜三峰山〜扉峠〜茶臼山
 この区間未踏の領域です。鷲ヶ峰〜和田峠間、道もしっかりついていて分かりやすいです。
 和田峠に出たら、右折して車道を数分歩くと「農の駅」に出ます。今回は「農の駅」正面にある和田峠スキー場の斜面を登りましたが、中山道を歩くルートもあるようです。いずれにせよ、ほどなくして同じ場所に合流します。
 ここから三峰山を経て扉峠まで、非常に気持ちの良いトレイルが続きます。アルプスの山々を眺めながら、小鳥のさえずりやハルゼミの声をBGMに静かな山歩きを満喫できるコースです。
 扉峠の少し手前で車道に合流しますが、ここは路肩が比較的広いのでそれほど問題ないと思います。扉峠山荘前辺りから標識に従い茶臼山へのコースに向かいます。
 茶臼山へは樹林帯と稜線歩きを繰り返しながら登りますが、ここもまた歩きやすく気持ちのよいルートです。

●茶臼山〜塩くれ場〜王ケ頭〜王ケ鼻〜石切場
 塩くれ場〜王ケ頭〜王ケ鼻間は美ヶ原の観光ルートです。今の時期はまだオフシーズンなのでしょうか、観光の方もそれほど多くはなかったです。
 王ケ鼻〜石切場への下山ルートも非常に歩きやすいです。途中レンゲツツジの見事な群生地があり楽しめました。ここまでは特に疲労も感じることなく計画より早い順調なペースでしたが・・・。

●石切場〜松本駅に向けて
 12km程度のロード歩きとなります。普通に歩いたら3時間以上かかるのではないでしょうか?というより、普通には歩けなくなってきます。
・石切場からかなり長い区間下りが続きます
(ナイトハイクで11時間以上歩いてきた足にはかなりの負荷がかかります。ロードの下りで両足のマメがつぶれました)
・長い下りの後、少しづつ民家が増えてくる辺りは路肩も狭く、スピードを落とさずにやってくる車も多く危険です!
(車が途切れるまで立ち止まったり、とにかく神経すり減らしました)
・気温31℃の暑さ
(梅雨の晴れ間は良かったのですが、無風状態で暑いのなんのって・・・)
その他周辺情報 ★登山中の甘味:王ケ頭ホテルのソフトクリーム¥350

★下山後の温泉:すずらんの湯¥600(割引券使用)

★下山後の食事:上諏訪駅前(諏訪湖口)秋月そば本店
真夜中の霧ヶ峰、霧の駅に到着
2015年06月13日 00:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 0:41
真夜中の霧ヶ峰、霧の駅に到着
着いてすぐに出発します。今から約40km、帰りの電車、バスのタイムリミットとの勝負です。
2015年06月13日 00:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 0:44
着いてすぐに出発します。今から約40km、帰りの電車、バスのタイムリミットとの勝負です。
レンゲツツジがいたるところに
2015年06月13日 01:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 1:28
レンゲツツジがいたるところに
鹿防護柵扉から八島湿原へ
2015年06月13日 01:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 1:29
鹿防護柵扉から八島湿原へ
雨上がりの真夜中の木道。とても滑りやすいです。
2015年06月13日 01:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 1:32
雨上がりの真夜中の木道。とても滑りやすいです。
ミヤマニガイチゴ。満天の星空のもとで八島湿原散歩。すごく静かです
2015年06月13日 01:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 1:42
ミヤマニガイチゴ。満天の星空のもとで八島湿原散歩。すごく静かです
八島湿原の顔、七島八島標識に到着
2015年06月13日 01:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 1:48
八島湿原の顔、七島八島標識に到着
丑三つ時の鷲ヶ峰頂上に到着
2015年06月13日 02:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 2:28
丑三つ時の鷲ヶ峰頂上に到着
1回目の栄養補給
2015年06月13日 02:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 2:33
1回目の栄養補給
下弦の三日月のぼってきました
2015年06月13日 03:14撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/13 3:14
下弦の三日月のぼってきました
和田峠あたりで薄明してきました(ナイトハイクにおける楽しい時間です)。
2015年06月13日 03:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 3:46
和田峠あたりで薄明してきました(ナイトハイクにおける楽しい時間です)。
コバイケイソウが何箇所か群生して花が咲いてました。今年はたくさん咲くのかな?
2015年06月13日 03:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 3:52
コバイケイソウが何箇所か群生して花が咲いてました。今年はたくさん咲くのかな?
林と月と夜明けのはじまり
2015年06月13日 04:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:01
林と月と夜明けのはじまり
東の空が焼けはじめました
2015年06月13日 04:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:10
東の空が焼けはじめました
ご来光です
2015年06月13日 04:31撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/13 4:31
ご来光です
新しい朝、希望の朝です
2015年06月13日 04:32撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
6/13 4:32
新しい朝、希望の朝です
オレンジゴールドの光は最高に美しい!
2015年06月13日 04:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/13 4:35
オレンジゴールドの光は最高に美しい!
林が茜色に染まる暖かな時間
2015年06月13日 04:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 4:37
林が茜色に染まる暖かな時間
青空とオレンジ色のコントラストがきれい
2015年06月13日 04:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 4:38
青空とオレンジ色のコントラストがきれい
日があたるだけで夜中の寒さを一瞬で忘れさせてくれます
2015年06月13日 04:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/13 4:38
日があたるだけで夜中の寒さを一瞬で忘れさせてくれます
朝日と楓
2015年06月13日 04:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/13 4:41
朝日と楓
蓼科山。まさに漢字の「山」の形
2015年06月13日 04:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 4:39
蓼科山。まさに漢字の「山」の形
車山の頂上ドームの後ろには阿弥陀岳と赤岳
2015年06月13日 04:39撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/13 4:39
車山の頂上ドームの後ろには阿弥陀岳と赤岳
南八ヶ岳
2015年06月13日 04:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 4:42
南八ヶ岳
ウスバスミレ
2015年06月13日 04:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:48
ウスバスミレ
三峰山への稜線(こんな穏やかでゆったりとした道が続きます)
2015年06月13日 04:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:49
三峰山への稜線(こんな穏やかでゆったりとした道が続きます)
歩いてきた稜線
2015年06月13日 04:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:49
歩いてきた稜線
甲斐駒ケ岳
2015年06月13日 04:49撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 4:49
甲斐駒ケ岳
北岳
2015年06月13日 04:50撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 4:50
北岳
仙丈ケ岳
2015年06月13日 04:50撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 4:50
仙丈ケ岳
槍ヶ岳
2015年06月13日 04:55撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 4:55
槍ヶ岳
三峰山の稜線は絵画のようです
2015年06月13日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:57
三峰山の稜線は絵画のようです
見た目は霧ヶ峰(蝶々深山や北の耳、南の耳)に似てますが、規模はこちらの方がかなり大きいです
2015年06月13日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 4:57
見た目は霧ヶ峰(蝶々深山や北の耳、南の耳)に似てますが、規模はこちらの方がかなり大きいです
2015年06月13日 04:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 4:58
タチツボスミレ
2015年06月13日 05:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:01
タチツボスミレ
2015年06月13日 05:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 5:01
青空のもと三峰山の稜線歩き
2015年06月13日 05:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:05
青空のもと三峰山の稜線歩き
青空へ続く稜線
2015年06月13日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:12
青空へ続く稜線
美ヶ原のアンテナ群が見えた!
2015年06月13日 05:16撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 5:16
美ヶ原のアンテナ群が見えた!
2015年06月13日 05:18撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 5:18
三峰山に到着!
2015年06月13日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:31
三峰山に到着!
振り返ると歩いてきた長い長い稜線
2015年06月13日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:21
振り返ると歩いてきた長い長い稜線
2度目の栄養補給
2015年06月13日 05:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:33
2度目の栄養補給
扉峠標識と槍ヶ岳
2015年06月13日 05:38撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 5:38
扉峠標識と槍ヶ岳
三峰山からの南側のパノラマ展望
2015年06月13日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:39
三峰山からの南側のパノラマ展望
三峰山からの北側のパノラマ展望
2015年06月13日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 5:39
三峰山からの北側のパノラマ展望
槍ヶ岳
2015年06月13日 05:53撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/13 5:53
槍ヶ岳
レンゲツツジ
2015年06月13日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 5:58
レンゲツツジ
レンゲツツジ
2015年06月13日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 6:00
レンゲツツジ
レンゲツツジ
2015年06月13日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 6:21
レンゲツツジ
レンゲツツジ
2015年06月13日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 6:21
レンゲツツジ
シロバナヘビイチゴ
2015年06月13日 06:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 6:28
シロバナヘビイチゴ
2015年06月13日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 6:31
2015年06月13日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 6:36
サラサドウダン(この一箇所だけきれいに咲いていました)
2015年06月13日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 7:02
サラサドウダン(この一箇所だけきれいに咲いていました)
キンポウゲ
2015年06月13日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:03
キンポウゲ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/13 7:04
青空とレンゲツツジ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 7:05
青空とレンゲツツジ
クロアゲハとレンゲツツジ
by  HDR-CX170, SONY
クロアゲハとレンゲツツジ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:06
青空とレンゲツツジ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/13 7:06
青空とレンゲツツジ
オオヤマフスマ
2015年06月13日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:08
オオヤマフスマ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:15
青空とレンゲツツジ
青空とレンゲツツジ
2015年06月13日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:15
青空とレンゲツツジ
お久しぶりのマイヅルソウ
2015年06月13日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 7:32
お久しぶりのマイヅルソウ
オオヤマフスマ
2015年06月13日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 7:36
オオヤマフスマ
茶臼山に到着
2015年06月13日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 8:04
茶臼山に到着
服の上を全力疾走、しゃくとりむし
2015年06月13日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 8:08
服の上を全力疾走、しゃくとりむし
本日三度目の栄養補給
2015年06月13日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:09
本日三度目の栄養補給
ウグイス
丘のはるか向こうに美ヶ原
2015年06月13日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:27
丘のはるか向こうに美ヶ原
相当大きいのか、歩いても歩いてもなかなか大きくなりません
2015年06月13日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:27
相当大きいのか、歩いても歩いてもなかなか大きくなりません
肥料のまわりはきのこの山
2015年06月13日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:32
肥料のまわりはきのこの山
少しづつ近づいてきたかな
2015年06月13日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:33
少しづつ近づいてきたかな
コケモモ
2015年06月13日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 8:34
コケモモ
シャンパンゴールドのきのこ
2015年06月13日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 8:47
シャンパンゴールドのきのこ
ヒガラでしょうか?
by  HDR-CX170, SONY
2
ヒガラでしょうか?
王ヶ頭前の断崖
2015年06月13日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:05
王ヶ頭前の断崖
王ヶ頭への稜線
2015年06月13日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 9:05
王ヶ頭への稜線
王ヶ頭への稜線
2015年06月13日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:13
王ヶ頭への稜線
振り返るとはるか向こうから歩いてきた稜線
2015年06月13日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:27
振り返るとはるか向こうから歩いてきた稜線
ミツバツチグリ
2015年06月13日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 9:33
ミツバツチグリ
王ヶ頭ホテル
2015年06月13日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:36
王ヶ頭ホテル
青空とアンテナ群
2015年06月13日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:37
青空とアンテナ群
キバナノコマノツメ
2015年06月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/13 9:39
キバナノコマノツメ
王ヶ頭に到着
2015年06月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:39
王ヶ頭に到着
王ヶ頭ホテルで一休憩
2015年06月13日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:43
王ヶ頭ホテルで一休憩
王ヶ頭ホテルで高原ソフトクリーム(\350)
2015年06月13日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 9:51
王ヶ頭ホテルで高原ソフトクリーム(\350)
クロユリ
青空とアンテナ群
2015年06月13日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:14
青空とアンテナ群
ズミ
2015年06月13日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:18
ズミ
王ヶ鼻に到着
2015年06月13日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:31
王ヶ鼻に到着
王ヶ鼻からのパノラマ展望
2015年06月13日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:32
王ヶ鼻からのパノラマ展望
王ヶ鼻の崖下の様子
2015年06月13日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:36
王ヶ鼻の崖下の様子
王ヶ鼻の岩場
2015年06月13日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:39
王ヶ鼻の岩場
レンゲツツジ
2015年06月13日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/13 10:50
レンゲツツジ
石切場への登山道はレンゲツツジが満開
2015年06月13日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 10:52
石切場への登山道はレンゲツツジが満開
石切場の登山口に到着
2015年06月13日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 11:23
石切場の登山口に到着
ここから長い長いロード歩きのはじまり
2015年06月13日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 11:28
ここから長い長いロード歩きのはじまり
何だろう?道端にたくさん咲いていました
2015年06月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/13 11:32
何だろう?道端にたくさん咲いていました
マムシグサ
2015年06月13日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 11:49
マムシグサ
2015年06月13日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 12:03
ヤマオダマキ
2015年06月13日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 12:16
ヤマオダマキ
ヤマオダマキ
2015年06月13日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 12:18
ヤマオダマキ
ヒメレンゲ
2015年06月13日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 12:21
ヒメレンゲ
ヘビイチゴ
2015年06月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 12:31
ヘビイチゴ
四度目の栄養補給
2015年06月13日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 12:41
四度目の栄養補給
凍らせて持ってきた梅酒ゼリーがおいしい
2015年06月13日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/13 12:46
凍らせて持ってきた梅酒ゼリーがおいしい
ヒオドシチョウ
2015年06月13日 13:18撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 13:18
ヒオドシチョウ
松本への道は常に正面に常念岳&槍ヶ岳
2015年06月13日 13:18撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/13 13:18
松本への道は常に正面に常念岳&槍ヶ岳
長い長いアスファルト歩き。31度の日差しと照り返し
2015年06月13日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/13 13:58
長い長いアスファルト歩き。31度の日差しと照り返し

感想

♪Petit traverse(八ヶ岳と美ヶ原をつなげる山歩き)♪

 八ヶ岳から鷲ヶ峰までは昨年秋に線がつながったが、その先の美ヶ原まで線をつなげるなんて「ありえない」と思っていた。
 
 その「ありえない」が現実になったのは「中央分水嶺トレイル」に興味を持ったから。和田峠から扉峠までのコースタイムが読みきれないが、地図を見ていたら何となく挑戦意欲をかきたてられた。
 
 しかし問題は美ヶ原から霧が峰までどうやって戻るか?時刻表とにらめっこしていろいろとプランを練るが、美ヶ原〜松本の交通をどうするか?もちろんバスは出ていない。タクシーという手もあるが、歩いてみるのはどうだろうか?ということで今回のチャレンジとなった。
 
 今シーズン初めから、ロード歩きを想定したトレーニングはしてきたものの、長時間行動した後の長いアスファルトの下りと、一般車両が行き交う道路歩きは思いのほか肉体的にも精神的にもタフなものだった。おまけに梅雨の晴れ間の猛烈な暑さ。
 
 少々無理をすれば何とか松本駅までたどりつけたかもしれないが、それで身体を壊して職場に迷惑をかけるわけにはいかない。
 
 松本駅まで残り5km。タクシーを呼べそうなランドマーク(小学校)を見つけたので、残念ながら今回はここで歩くのをやめることにした。
 
 松本駅まで線はつながらなかったものの、素晴らしい景色の中静かな山歩きができたことと、自分の限界を知ることができたのは大いなる収穫だった。

 このルート、本当に素敵なところなのでお勧めできるのだが、霧が峰から美ヶ原そして松本まで一日で歩くのはお勧めしない。少しづつ区間を分けて歩くのが、身体にもやさしく楽しいのではないだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら