ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6751163
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

桧塚奥峰から岩屋口山へ

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
20.1km
登り
1,752m
下り
1,763m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:12
合計
9:02
6:27
6:28
11
6:39
6:40
8
6:48
6:48
5
6:53
6:57
55
7:52
7:57
33
8:30
8:30
6
8:36
9:01
6
9:07
9:07
9
9:16
9:20
3
9:23
9:23
31
9:54
9:57
19
10:16
10:16
43
10:59
11:20
50
12:10
12:10
22
12:32
12:33
53
13:26
13:27
2
13:29
13:30
10
13:40
13:40
17
13:57
13:59
41
14:40
14:42
6
14:48
14:49
18
15:07
15:07
1
15:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速を勢和多気インターで下りて少し南下して、丹生の交差点を右折する。
あるいは高速を大宮大台で下りて、大台警察のところから宮川に向かい、湯谷峠から行くこともできるが、道は狭くくねくねで、対向車が来るとすれ違えず、バックしないといけないような個所もある。今回帰りに使ったが、連休のせいか交通量が多く大変だった。
その後県道569号線で蓮ダムに向かう。蓮ダム管理所の前にトイレがある。
青田発電所のところで林道に入る。
林道は細く、落石もあるので要注意。だが、この日はベンツが止まっていたし、マイクロバスも来ていた。
木屋谷雨量観測所のところの空き地に車を止める。その先の林道は関係者以外車両通行止め。
コース状況/
危険箇所等
桧塚から岩屋口山までは踏み跡はほとんどない。テープは少しある。
尾根を行けばいいが、ときたま迷うところがある。地図、コンパス、スマホアプリは必要。
その他周辺情報 道の駅飯高駅に温泉がある。
食事するところもある。前にラーメン屋もある。
道の駅の手前10分くらいのところにコンビニがある。
林道の新緑が綺麗だ。
2024年05月04日 06:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 6:20
林道の新緑が綺麗だ。
2024年05月04日 07:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 7:05
2024年05月04日 07:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 7:19
2024年05月04日 07:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 7:47
植林帯を抜けると、急に開ける。
2024年05月04日 08:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 8:12
植林帯を抜けると、急に開ける。
今日歩く桧塚から続く尾根。
2024年05月04日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 8:17
今日歩く桧塚から続く尾根。
桧塚奥峰からの眺め。ヒキウス平に青いテントが見える。
2024年05月04日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 8:42
桧塚奥峰からの眺め。ヒキウス平に青いテントが見える。
台高の山並みと、右奥に大峰の山
2024年05月04日 08:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 8:43
台高の山並みと、右奥に大峰の山
大峰。
2024年05月04日 08:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 8:43
大峰。
山頂に咲いていた小さな花。
2024年05月04日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 8:45
山頂に咲いていた小さな花。
桧塚奥峰で。逆光がいいかな。
2024年05月04日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
5/4 8:47
桧塚奥峰で。逆光がいいかな。
2024年05月04日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 9:12
桧塚へ。
2024年05月04日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:13
桧塚へ。
桧塚で。
2024年05月04日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/4 9:21
桧塚で。
さあ、未知の尾根に向かう。
2024年05月04日 09:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 9:29
さあ、未知の尾根に向かう。
2024年05月04日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 9:31
2024年05月04日 09:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 9:34
わずかに咲いていたツツジ
2024年05月04日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 9:35
わずかに咲いていたツツジ
2024年05月04日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:35
2024年05月04日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:35
2024年05月04日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 9:38
尾根には杭がある。
2024年05月04日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:45
尾根には杭がある。
たまにテープがある。
2024年05月04日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:45
たまにテープがある。
ヒメシャラ
2024年05月04日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 9:51
ヒメシャラ
2024年05月04日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 9:55
バイケイソウの海
2024年05月04日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/4 9:58
バイケイソウの海
ヌタハラ登山道への看板。ここまではテープもそこそこあった。
2024年05月04日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 10:01
ヌタハラ登山道への看板。ここまではテープもそこそこあった。
2024年05月04日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 10:04
広い尾根
2024年05月04日 10:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 10:14
広い尾根
狭い尾根。苔が絨毯みたいでふかふかして気持ちよかった。
2024年05月04日 10:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 10:28
狭い尾根。苔が絨毯みたいでふかふかして気持ちよかった。
2024年05月04日 10:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 10:28
狭い尾根
2024年05月04日 10:29撮影 by  SH-54B, SHARP
2
5/4 10:29
狭い尾根
片側が崩壊している。
2024年05月04日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 10:31
片側が崩壊している。
1104p
2024年05月04日 10:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 10:50
1104p
気持ちのいい場所だった。
2024年05月04日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 10:51
気持ちのいい場所だった。
岩屋口山
2024年05月04日 11:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 11:03
岩屋口山
樹林におおわれている。
2024年05月04日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 11:07
樹林におおわれている。
2024年05月04日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 11:26
芽を出したが、木までは育たないのかな。
2024年05月04日 11:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 11:34
芽を出したが、木までは育たないのかな。
木の窪みで顔みたいだ。
2024年05月04日 11:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 11:39
木の窪みで顔みたいだ。
崩壊地
2024年05月04日 11:53撮影 by  SH-54B, SHARP
1
5/4 11:53
崩壊地
2024年05月04日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/4 12:00
2024年05月04日 12:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 12:12
小さくてかわいい花。
2024年05月04日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 12:33
小さくてかわいい花。
2024年05月04日 12:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 12:47
オオカメノキ
2024年05月04日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 12:48
オオカメノキ
2024年05月04日 13:07撮影 by  SH-54B, SHARP
1
5/4 13:07
眺めのいい場所で一休み
2024年05月04日 13:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 13:12
眺めのいい場所で一休み
今日歩いた尾根
2024年05月04日 13:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 13:21
今日歩いた尾根
戻ってきました。
2024年05月04日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 13:33
戻ってきました。
2024年05月04日 13:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 13:36
2024年05月04日 13:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 13:43
2024年05月04日 14:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 14:41
2024年05月04日 14:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/4 14:43
林道から見上げる。
2024年05月04日 14:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/4 14:57
林道から見上げる。
林道の新緑
2024年05月04日 14:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/4 14:59
林道の新緑

感想

お天気がよさそうなので、どこか人が少なさそうな山に行くことにした。
うちから国道169号線は下北山村で通行止めで使えない。紀勢道から行く山になる。
鈴鹿は高速道路の渋滞の可能性がある。となると、やはり台高の北東部の山になってしまう。できれば登ったことのない山か、歩いたことのない道を歩きたい。
じっと地図を眺めていて興味を持ったのは桧塚から東に延びる尾根。
青田発電所から1074pの岩杉山に登って桧塚まで縦走し、マナコ谷に下りて林道を歩いて戻るというレコがあった。車2台なら林道歩きはなくなるが、単独だとそうはいかない。
いろいろ考えて、マナコ谷から桧塚に登り、できれば岩杉山まで往復しようと思った。休憩を入れると10時間以上になりそうだ。

木屋谷雨量測量所の駐車場を6時過ぎに出発。もうすぐ登山口だなというところで考え事をしながら歩いていたら通り過ぎてしまった。気づくと万歳橋まで来てしまっていた。あわてて戻る。

まずは展望のにいい桧塚奥峰に登る。
一服してから桧塚へ。
今日はここからがスタートだ。
初めての道はわくわくする。

尾根を忠実にたどれば問題なさそうだが、いつも以上にスマホや地図を見ながら歩く。そこそこテープもある。境界を示すらしい杭もある。
ヌタハラ谷への分岐を示す看板があった。テープはそこまでは多かったが、そのあとはごくたまにあるだけだった。

岩屋口山に11時に着く。ほぼ予定通りだ。山頂は展望はなく、ただピークというだけといった感じだった。むしろ、その手前の1104pが気持ちいい場所だった。
ここから岩杉山を往復すると2時間かかる。帰りの時間などを考えて、今日はここまでにした。

この尾根はとても気持ちがよかった。
桧塚あたりではまだ新緑は少なかったが、標高が下がるにつれて新緑が多くなる。
尾根は広くなったり狭くなったり。二重山稜もあって楽しめた。
たまに展望のいい場所もあった。
桧塚の少し手前に開けた場所があり、歩いた尾根がよく見えた。

桧塚に戻って、マナコ谷に下る。途中で20人ほどの団体を追い越した。
それ以外は出会ったのは5人と1匹の犬だけだった。
桧塚から岩屋口山の間は誰にも会わなかった。
予想通りの静かな山歩きができた。
高速も特に渋滞はしていなくてスムーズだった。

今回新緑が一番きれいだったのは木屋谷雨量観測所から登山口までの林道だった。
これから新緑はどんどん標高が高い場所になって行くだろう。
新緑の山歩きはやっぱり心がウキウキする。これからの山歩きが楽しみだ。

ありがとうございました。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

mayutsuboiさん おはようございます!
台高もここまでくると人はほとんどいないですね
桧塚奥峰は展望がのびやかで気持ちがよさそうです
桧塚から東へは立ち入ったことがありませんがおそらく貸し切り状態でしたでしょうね
ロングコースを辿って興味津々です
今日も一日お疲れさまでした
2024/5/6 7:21
いいねいいね
1
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

桧塚奥峰はそこそこ人気ですが、桧塚から先は行く人は滅多にいないでしょうね。
でも、道はけっこうはっきりしていて迷うところは少なかったです。
気持ちのいい尾根で、お気に入りになりました。
様子がわかったので、次は予定通り岩杉山まで行ってみたいです。
頑張って5時スタートかな。
2024/5/6 18:17
いいねいいね
1
まだmixi見られますか?なんか昔のヌタハラ林道を思い出しました。
よくこんな所歩く気になりましたね。マナコ谷のほうの道でも三重県側は不安です。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934720942&owner_id=4640437
何度か続けて三重県側から登ったけれど、林道が一番不安かなあ?
お気をつけてね。
2024/5/7 21:36
紫さん、こんにちは。
度々のコメントありがとうございます。

ミクシィの日記を読みました。
ヌタハラ谷は今ではかなり荒れていて歩く人も少ないようですね。昔はけっこう歩かれていたのでしょうか。
木屋谷林道は落石はあるけど、舗装されているのでゆっくり行けば問題ないと思います。
今回白い和歌山ナンバーのベンツが止まっていてびっくりしました。
20人くらいの団体さんのマイクロバスも止まっていました。
紫さんなら問題ないですよ。
大又からより短時間で登れますよ。
2024/5/8 18:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
千秋林道から明神平〜桧塚奥峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら