ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6761734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

新緑の鶴ヶ鳥屋山🍃(清八山まで縦走)

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
21.3km
登り
1,621m
下り
1,465m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:49
合計
7:31
8:11
105
9:56
9:59
11
10:10
10:17
48
11:05
11:13
34
11:47
11:48
3
11:51
11:53
15
12:08
12:08
14
12:22
12:22
25
12:47
12:47
24
13:11
13:30
23
13:53
13:54
3
13:57
14:03
3
14:06
14:07
0
14:07
14:08
37
15:01
15:01
18
15:19
15:19
1
15:20
15:20
5
15:25
15:25
17
15:42
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●登山口 JR中央本線 初狩駅

●下山口 JR中央本線 笹子駅
コース状況/
危険箇所等
●初狩駅〜唐沢橋〜鶴ヶ鳥屋山
破線ルート(恩六二九石標まで)。踏み跡や目印はほとんど無いが、尾根を忠実に辿るだけなので登りで迷うことは無さそう。
※近ヶ坂橋から登る初狩駅からのメインルートは工事で令和6年6月まで通行不可。休工日の土日は突破してる人も多いようです。
https://otsuki-kanko.info/blog/view/28517

●鶴ヶ鳥屋山〜本社ヶ丸〜清八山
細かいアップダウンが多い。

●清八山〜笹子駅
歩きやすい道。
初狩駅からスタート
2024年05月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 8:08
初狩駅からスタート
甲州街道の唐沢橋を左へ
2024年05月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 8:28
甲州街道の唐沢橋を左へ
道のド真ん中に沢がある!
2024年05月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 8:31
道のド真ん中に沢がある!
2024年05月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 8:36
取付き点
2024年05月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 8:44
取付き点
すぐに新緑がお出迎え。踏み跡無いけど歩きやすいです😊
2024年05月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/5 8:54
すぐに新緑がお出迎え。踏み跡無いけど歩きやすいです😊
急登です💦
2024年05月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 8:59
急登です💦
2024年05月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 9:07
乗り越えます
2024年05月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 9:10
乗り越えます
傾斜が緩やかになりました😄
2024年05月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 9:26
傾斜が緩やかになりました😄
ヤマツツジ
2024年05月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/5 9:29
ヤマツツジ
新緑のトンネル🍃
2024年05月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 9:31
新緑のトンネル🍃
恩六五十石標
2024年05月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 9:44
恩六五十石標
恩六二九石標。近ヶ坂橋からのルートに合流。自分が登ってきた方向には表示がありません。
2024年05月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 9:59
恩六二九石標。近ヶ坂橋からのルートに合流。自分が登ってきた方向には表示がありません。
富士山ちょい見せ
2024年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/5 10:03
富士山ちょい見せ
鉄塔に来ました
2024年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 10:04
鉄塔に来ました
滝子山
2024年05月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 10:05
滝子山
下に見える林道を横切ります
2024年05月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 10:07
下に見える林道を横切ります
頂上手前も急登。ゆっくり歩いてたら向こう側から来たソロの女性が僕の存在に直前まで気付かずビックリさせてしまった😅甲斐百をやってるらしく颯爽と歩いて行かれました👍
2024年05月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 10:33
頂上手前も急登。ゆっくり歩いてたら向こう側から来たソロの女性が僕の存在に直前まで気付かずビックリさせてしまった😅甲斐百をやってるらしく颯爽と歩いて行かれました👍
2024年05月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 10:53
やっとこさ鶴ヶ鳥屋山に到着〜!誰もいない😅ていうか登り始めてから会ったのは1名のみ。
2024年05月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/5 10:55
やっとこさ鶴ヶ鳥屋山に到着〜!誰もいない😅ていうか登り始めてから会ったのは1名のみ。
木々の間から富士山
2024年05月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/5 10:56
木々の間から富士山
今シーズンから導入したカリマーのcleave 20。ジッパーで開け閉め出来るのとショルダーハーネスに水とか色々収納出来るのがめちゃ便利😄
2024年05月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 11:07
今シーズンから導入したカリマーのcleave 20。ジッパーで開け閉め出来るのとショルダーハーネスに水とか色々収納出来るのがめちゃ便利😄
本社ヶ丸に向かいます
2024年05月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 11:15
本社ヶ丸に向かいます
宝越(たからごえ)。ここから下りる船橋沢ルートは荒れててお勧めできない、ってさっき会ったソロ女性が言ってたな。
2024年05月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 11:48
宝越(たからごえ)。ここから下りる船橋沢ルートは荒れててお勧めできない、ってさっき会ったソロ女性が言ってたな。
ここまで何を運んでたんだろう?
2024年05月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 11:50
ここまで何を運んでたんだろう?
あれが本社ヶ丸かな。遠いっすね💦
2024年05月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 11:56
あれが本社ヶ丸かな。遠いっすね💦
細かいアップダウンあり
2024年05月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 12:00
細かいアップダウンあり
角研山
2024年05月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 12:05
角研山
またまた鉄塔
2024年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 12:23
またまた鉄塔
小金沢連嶺方面。今日はこの稜線も気持ち良さそうだ。
2024年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 12:23
小金沢連嶺方面。今日はこの稜線も気持ち良さそうだ。
滝子山
2024年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 12:23
滝子山
白谷ノ丸あたりかな
2024年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 12:23
白谷ノ丸あたりかな
大菩薩嶺
2024年05月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 12:24
大菩薩嶺
2024年05月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 12:52
2024年05月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 13:03
本社ヶ丸に到着。秀麗富嶽十二景の1つ。
2024年05月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/5 13:08
本社ヶ丸に到着。秀麗富嶽十二景の1つ。
富士山
2024年05月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/5 13:10
富士山
三つ峠山
2024年05月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 13:10
三つ峠山
南アルプス
2024年05月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 13:10
南アルプス
真ん中に農鳥が見えた🐦
2024年05月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/5 13:27
真ん中に農鳥が見えた🐦
本社ヶ丸の少し先にある展望地からの富士山
2024年05月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/5 13:46
本社ヶ丸の少し先にある展望地からの富士山
相変わらずアップダウン多い
2024年05月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 13:48
相変わらずアップダウン多い
清八山に到着。ここも秀麗富嶽十二景。
2024年05月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 13:58
清八山に到着。ここも秀麗富嶽十二景。
松とのコラボ
2024年05月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/5 13:59
松とのコラボ
何度見ても良いね♪
2024年05月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/5 14:00
何度見ても良いね♪
急傾斜の所はつづら折りになってて歩きやすい
2024年05月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 14:13
急傾斜の所はつづら折りになってて歩きやすい
下りも新緑が気持ち良い
2024年05月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 14:25
下りも新緑が気持ち良い
シカ除け
2024年05月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 14:36
シカ除け
林道も雰囲気良し
2024年05月05日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 14:47
林道も雰囲気良し
渡渉あり
2024年05月05日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 14:51
渡渉あり
植林してる
2024年05月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 14:56
植林してる
2024年05月05日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 15:19
国道歩き
2024年05月05日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 15:25
国道歩き
ハッピードリンクショップ。そんなに激安じゃないけど商品見てみますか。
2024年05月05日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 15:36
ハッピードリンクショップ。そんなに激安じゃないけど商品見てみますか。
つぶつぶオレンジ130円でした。
2024年05月05日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 15:37
つぶつぶオレンジ130円でした。
笹子駅に着いて登山終了です😄
2024年05月05日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 15:43
笹子駅に着いて登山終了です😄

感想

鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま)は展望が無くてマイナーな山ですが、晴れて暑い日は森歩きが良いだろうと思い登りました。新緑がとても綺麗でした。登りに使った尾根も破線ルートなのに結構歩きやすかった。GWで静かな山歩きが出来る貴重な山でした。

稜線をそのまま歩いて本社ヶ丸、清八山まで行き富士山の大展望も楽しみました。最後の下山口からのロードがちょっと長かった・・。国道に合流するまでは車が通らなくてのんびり歩けるので良しとするか😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

GW真っ只中だから、空いてそうな鶴ヶ鳥屋山へ波線ルートで登ったんですか?😅

絡めて富嶽十二景の山へも縦走して、景色と新緑と爽快な山歩きになりましたね✨
2024/5/6 12:05
ポピー🦉popieさん
GWでどこも混んでるだろうなと思い鶴ヶ鳥屋山を選びました。新緑が美しいと聞いてたのでドンピシャなタイミングで登れて良かったです😊
この破線ルートを歩いてる記録が1年ぐらい無くてどんな感じなのかドキドキしてたのですが歩きやすかったです。隠れた良ルートって感じ!
風も気持ち良くてまさに爽快な山歩きでした😄
2024/5/6 15:57
きたけんさん、昨日はお疲れ山でした⛰
山頂付近でお会いした者です
下山、初狩に行こうとしましたが、なんか迷いそうと思い、悩んだ末に黒野田林道を笹子へ下りて行くことにしました
林道を歩き出して30分ほどした所で、大きなツキノワグマに遭遇🐻
以前、本社ヶ丸に登った時も積雪期に大きな足跡を見たことがあり、このエリアはなかなかスリリングだなと思いました😅
2024/5/6 13:11
yamagucchiiさん
あら〜、僕のログを見つけてくださりありがとうございます😄
鶴ヶ鳥屋山はどこから下って行こうか悩みどころですよね。工事してる所もあるし。去った後、僕が来た道を上手く説明出来れば良かったな、と少し心残りでした💦
ツキノワグマいましたか。動物のフンが(クマじゃないけど)登りでいくつか見たので、野生動物の生息域だなというのを強く感じていました。ご無事でなによりです😊
2024/5/6 16:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら