ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6766859
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東/南高尾山稜と小仏城山

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
17.5km
登り
905m
下り
838m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:32
合計
5:57
7:28
14
7:42
7:42
25
8:07
8:07
7
登山口
8:14
8:14
34
8:48
8:48
12
9:00
9:00
6
9:06
9:06
1
9:07
9:07
19
草戸山
9:26
9:26
19
9:45
9:45
4
9:49
9:49
19
10:08
10:15
10
見晴台
10:25
10:25
4
10:29
10:29
10
10:39
10:39
10
10:49
10:51
17
11:08
11:08
2
11:10
11:10
3
登山口
11:13
11:13
27
11:40
11:40
14
林道分岐
11:54
11:54
4
11:58
12:21
31
12:52
12:52
10
13:02
13:02
14
13:16
13:16
6
13:25
日影バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:JR高尾駅
ゴール:日影BS
コース状況/
危険箇所等
山道情報
・小仏城山を日影線から小仏峠方面へ巻くコースは通行止めでした。
・南高尾山稜から赤馬へ抜けるコース、木の枝でバッテンがつけられてました。

山トイレ情報
・小仏城山:OK
その他周辺情報 下山情報
・高尾駅南側の中華料理屋「龍縁」さん、お昼営業はラストオーダー14:30なので要注意。
おはよう。気合い入れて行ってきます。
おはよう。気合い入れて行ってきます。
R20脇の小道ですが、注意書きが。と言っているそばから装備しているオバサマがしれっと抜けて行きました。地元民に大迷惑顔されますよ。
R20脇の小道ですが、注意書きが。と言っているそばから装備しているオバサマがしれっと抜けて行きました。地元民に大迷惑顔されますよ。
そしてこちらが本当の山道の入り口。
そしてこちらが本当の山道の入り口。
尾根道へは登ってだいたい10分弱。
尾根道へは登ってだいたい10分弱。
登って降りての始まりです。
登って降りての始まりです。
名もなきピーク。しばらくこの繰り返しです。
名もなきピーク。しばらくこの繰り返しです。
四辻以来の道標。これがある理由が..
四辻以来の道標。これがある理由が..
道迷いしやすいからですね。いまは注意喚起がありますが、以前は何もなかった。
道迷いしやすいからですね。いまは注意喚起がありますが、以前は何もなかった。
道標のところから降り、振り返ってみる。
道標のところから降り、振り返ってみる。
ミツバツツジのトンネル。
ミツバツツジのトンネル。
拓大分岐。相変わらず拓大方面への案内がないっすね。
拓大分岐。相変わらず拓大方面への案内がないっすね。
害獣よけの有刺鉄線を左手に山道は続くよ。
害獣よけの有刺鉄線を左手に山道は続くよ。
草戸峠に着いたー。何名か設置されているベンチで休憩されてました。
草戸峠に着いたー。何名か設置されているベンチで休憩されてました。
草戸峠から高尾山方面。右手の木の辺りに薬王院、左手の木の辺りに高尾山頂のアンテナが見えます。
草戸峠から高尾山方面。右手の木の辺りに薬王院、左手の木の辺りに高尾山頂のアンテナが見えます。
上空が開けてきました。
上空が開けてきました。
草戸山に到着。
山頂の東屋は使用禁止状態のままでした。
山頂の東屋は使用禁止状態のままでした。
南高尾山稜名物の階段地獄の始まり。
南高尾山稜名物の階段地獄の始まり。
階段登って尾根道は続く。
階段登って尾根道は続く。
再び階段が。
階段の先には2号基準点。
階段の先には2号基準点。
三たび階段エリア....
三たび階段エリア....
...の先にも階段あり。
...の先にも階段あり。
階段の欄干はあちこち崩れ気味だったの要注意。
階段の欄干はあちこち崩れ気味だったの要注意。
登りきった先の東屋。
登りきった先の東屋。
夏草に覆われて眺望はイマイチ。
夏草に覆われて眺望はイマイチ。
では、さらにその先へ。
では、さらにその先へ。
ピークハント再開。
ピークハント再開。
榎窪山の山頂エリア。
榎窪山の山頂エリア。
突如現るチェーンソーアート...
突如現るチェーンソーアート...
...と一緒に写すため用...と思しきスマホ台。
...と一緒に写すため用...と思しきスマホ台。
ピークハントはまだ続く。
ピークハントはまだ続く。
脇っちょの道標には手書きの案内あり。
脇っちょの道標には手書きの案内あり。
その泰光寺山の山頂へ。階段がなかなか厳しいので、可能ならばロープを張って欲しいところです。
その泰光寺山の山頂へ。階段がなかなか厳しいので、可能ならばロープを張って欲しいところです。
山頂エリアにはベンチあり。
山頂エリアにはベンチあり。
大垂水峠側にはロープと、心ない人への注意喚起あり。
大垂水峠側にはロープと、心ない人への注意喚起あり。
新しめの色々な案内。
新しめの色々な案内。
龍あらわる。
トラバースがしばらく続く。
トラバースがしばらく続く。
途中にあるベンチからは...
途中にあるベンチからは...
津久井を俯瞰する景色、そして富士山。
1
津久井を俯瞰する景色、そして富士山。
巻道には行かずに縦走路を進むよ。
巻道には行かずに縦走路を進むよ。
中沢山山頂。
中沢峠通過。
南高尾山稜、そろそろフィニッシュの始まり。
南高尾山稜、そろそろフィニッシュの始まり。
コンピラ山の休憩エリア。
コンピラ山の休憩エリア。
最後のピークへ。
最後のピークへ。
大洞山についたー。東〜南高尾山稜縦走路の最後のお山。
大洞山についたー。東〜南高尾山稜縦走路の最後のお山。
大洞山にて少々休憩。
大洞山にて少々休憩。
赤馬方面へはバッテンが。今行けないのかなー?
赤馬方面へはバッテンが。今行けないのかなー?
大垂水峠に向かう最後のトラバース部にて、数年前に発生した崩落部を上側に巻きます。
大垂水峠に向かう最後のトラバース部にて、数年前に発生した崩落部を上側に巻きます。
崩落部上部をトラバース。
崩落部上部をトラバース。
大垂水の橋が見えたー。
大垂水の橋が見えたー。
南高尾山稜終了。
南高尾山稜終了。
小仏城山へ登り返します。
小仏城山へ登り返します。
山頂まで1.6km。コースタイムは1時間10分。
山頂まで1.6km。コースタイムは1時間10分。
ひたすら登ります。
ひたすら登ります。
大平林道との合流地点。残り標高差120m...
大平林道との合流地点。残り標高差120m...
小仏城山に着いたー。
小仏城山に着いたー。
う む 、 よ く 頑 張 っ た な 。
2
う む 、 よ く 頑 張 っ た な 。
本日の行動食。
左手に見える高尾山...ではなく、その向こうの高圧線が見える山稜から来たんだなー、とひとしお。
左手に見える高尾山...ではなく、その向こうの高圧線が見える山稜から来たんだなー、とひとしお。
新緑と青空と、都心方面。
新緑と青空と、都心方面。
山道区間から沢沿い区間に至る杉並木。
山道区間から沢沿い区間に至る杉並木。
一般道に出たー。バスも来たので急いで乗り込み、本日の山歩き完了。
一般道に出たー。バスも来たので急いで乗り込み、本日の山歩き完了。
野菜炒め(700円)でホッピー(セット500円)をグビー。
2
野菜炒め(700円)でホッピー(セット500円)をグビー。
<植物類-1> ミツバツツジ
<植物類-1> ミツバツツジ
<植物類-2> コバノタツナミ
<植物類-2> コバノタツナミ
<植物類-3> ツクバネウツギ
<植物類-3> ツクバネウツギ
<植物類-4> コゴメウツギ
<植物類-4> コゴメウツギ
<植物類-5> シロダモ
<植物類-5> シロダモ
<植物類-6> ジュウニヒトエ
<植物類-6> ジュウニヒトエ
<植物類-7> フタリシズカ
<植物類-7> フタリシズカ
<植物類-8> ホタルカズラ
<植物類-8> ホタルカズラ
<植物類-9> キンラン
<植物類-9> キンラン
<植物類-10> ヤブレガサ
<植物類-10> ヤブレガサ
<植物類-11> エビネ
<植物類-11> エビネ
<植物類-12> イカリソウ
1
<植物類-12> イカリソウ
<植物類-13> ニガナ
<植物類-13> ニガナ
<植物類-14> ヤマザクラ
<植物類-14> ヤマザクラ
<植物類-15> ムラサキケマン
<植物類-15> ムラサキケマン
<植物類-16> ミヤマキケマン
<植物類-16> ミヤマキケマン
<植物類-17> ヨゴレネコノメ
<植物類-17> ヨゴレネコノメ
<植物類-18> ヤマネコノメソウ
<植物類-18> ヤマネコノメソウ
<植物類-19> ニョイスミレ
<植物類-19> ニョイスミレ
<植物類-20> ホウチャクソウ
<植物類-20> ホウチャクソウ
<植物類-21> ウワバミソウ
<植物類-21> ウワバミソウ
<植物類-22> オウギカズラ
1
<植物類-22> オウギカズラ
<植物類-23> ガクウツギ
<植物類-23> ガクウツギ
<植物類-24> オニタビラコ
<植物類-24> オニタビラコ

装備

個人装備
パーカー Tシャツ 着替え用Tシャツ ウィンドブレーカー ズボン 靴下 スポーツタイツ 日よけ帽子 調光レンズ眼鏡 ザック 非常食 行動食 飲料(600ml×2) 缶チューハイ 地形図 保険証 携帯電話 時計 手拭い カメラ(X-A5) iPad mini ウェットティッシュ

感想

黄金週間真っ只中、そして好天に恵まれ、そうなると時期的にも行かねば、と思うのが高尾山の東〜南に連なる山稜の縦走コースです。

細かい登り降りが多くて、なかなか足腰を鍛えてくれるコースな感じで、且つ途中に現れるナイスな景観の見晴らし台や、オブジェ作品、南エリアのお花たち、歩き堪えのあるコースです。

今回は高尾陣馬縦走路ではあまり見かけなかったキンランも、こちらのコースではあちこちで見ることができて非常に眼福でしたし、高尾エリアでは見つけられなくなってしまったホタルカズラも、こちらのコースでは健在で非常に嬉しかったです。

「山と高原地図」にて山名表記のあるピークも一通りクリアできましたし、お目当のお花も見れたし、天気も良くて見晴らし台から富士山も拝めたし、顔馴染みになりつつある下山後の中華屋のランチ営業時間にも間に合って、最後良ければ全て良しならぬ、全て良ければ超サイコー、に近い山行でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら