ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6819681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 留浦駐車場から

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
24.7km
登り
1,883m
下り
1,883m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
2:07
合計
9:12
7:00
1
スタート地点
7:01
7:01
31
7:35
7:36
54
8:30
8:33
18
8:51
8:55
34
9:29
9:34
21
9:55
9:55
10
10:05
10:13
29
10:42
10:42
6
10:48
10:49
21
11:10
11:11
15
11:26
11:29
2
11:31
11:38
1
11:39
12:42
12
12:54
12:54
38
13:32
13:32
13
13:45
14:03
5
14:08
14:08
7
14:15
14:18
1
14:19
14:21
4
14:25
14:26
22
14:48
14:54
12
15:06
15:06
35
15:41
15:42
30
16:12
16:12
0
16:12
ゴール地点
往路は七ツ石山を巻き、復路はヨモギノ頭など巻ける小ピークをできるだけ巻きました。

復路で、マムシ岩から堂所の間、富士見ターン付近で曲がるべきところを曲がらず登山道を50mほど逸れるというミスをしてしまいました。たまたま人が歩いているのが見え、登山道がどこか明確に分かったので、そこへ向かって斜面をトラバースし強引にリカバーしました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦駐車場
朝7時の出発時点も午後の16時過ぎの帰還時点も満車でなく、およそ6割ほど。
キャンプや釣りで停めている車が大半のようです。
コース状況/
危険箇所等
傾斜の穏やかな歩きやすい道が大半で、危険箇所は特にありません。

奥多摩小屋のあったところの地名は五十人平と言うそうですが、ヘリで吊って荷上げをしていました。吊っている荷物を空中から下ろす間、安全のために手前で待たされました。五十人平野営場と言うのを今年7月頃に開くらしく、その管理棟を建てるのだそうです。
留浦駐車場。期せずして東京都からの出発です。
2024年05月18日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:01
留浦駐車場。期せずして東京都からの出発です。
丹波山村へ入り、鴨沢集落内の道へと進みます。
2024年05月18日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:06
丹波山村へ入り、鴨沢集落内の道へと進みます。
道標にしたがって集落内の坂道を上って行きます。
2024年05月18日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:08
道標にしたがって集落内の坂道を上って行きます。
人家は尽きて来たようですが、まだ舗装路です。
2024年05月18日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:12
人家は尽きて来たようですが、まだ舗装路です。
ここで車道を外れて徒歩道になります。
2024年05月18日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:16
ここで車道を外れて徒歩道になります。
将門迷走ルート看板の2/10がありました。
2024年05月18日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:16
将門迷走ルート看板の2/10がありました。
しばらくして、コンクリート舗装がなくなります。
2024年05月18日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:18
しばらくして、コンクリート舗装がなくなります。
にも関わらず消火栓があって、少し驚きました。
2024年05月18日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:24
にも関わらず消火栓があって、少し驚きました。
留浦から30分、小袖乗越の村営駐車場に到着です。
2024年05月18日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:31
留浦から30分、小袖乗越の村営駐車場に到着です。
良い季節で、快晴予報とは言え、まさか満車とは。
2024年05月18日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:31
良い季節で、快晴予報とは言え、まさか満車とは。
ここからはいつも通り。小袖緑道あがりの登山口。
2024年05月18日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:36
ここからはいつも通り。小袖緑道あがりの登山口。
廃屋。
2024年05月18日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:50
廃屋。
古い切り株にピンクテープ。
2024年05月18日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:03
古い切り株にピンクテープ。
茶煮場で立ち止まって水分補給し、先へ進みます。
2024年05月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:30
茶煮場で立ち止まって水分補給し、先へ進みます。
風呂釜を通過します。新緑がとても綺麗です。
2024年05月18日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:41
風呂釜を通過します。新緑がとても綺麗です。
山梨県の金属製道標では、ここが堂所です。
2024年05月18日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:51
山梨県の金属製道標では、ここが堂所です。
この石柱、昔は立ってたと思われるのですが。
2024年05月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:53
この石柱、昔は立ってたと思われるのですが。
将門迷走ルート看板での堂所。小休止して靴紐調整。
2024年05月18日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:55
将門迷走ルート看板での堂所。小休止して靴紐調整。
富士見ターンを過ぎた少し先、大きな倒木あり。
2024年05月18日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:10
富士見ターンを過ぎた少し先、大きな倒木あり。
マムシ岩、座り易くて休憩に便利ですが今日は通過。
2024年05月18日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:19
マムシ岩、座り易くて休憩に便利ですが今日は通過。
七ツ石小屋下分岐に到着しました。進路を少し検討。
2024年05月18日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:30
七ツ石小屋下分岐に到着しました。進路を少し検討。
時間的に押してますので、往路は巻き道を選択。
2024年05月18日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:32
時間的に押してますので、往路は巻き道を選択。
倒木で少し道が崩れている箇所。危険ではないです。
2024年05月18日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:46
倒木で少し道が崩れている箇所。危険ではないです。
思ったより南アルプスがくっきりと見えてました。
2024年05月18日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:50
思ったより南アルプスがくっきりと見えてました。
ここは。猫の又だそうです。
2024年05月18日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:55
ここは。猫の又だそうです。
ブナ坂に到着。ザックを下ろしカロリー補給します。
2024年05月18日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:05
ブナ坂に到着。ザックを下ろしカロリー補給します。
小休止の後、行動再開。ここから石尾根縦走路です。
2024年05月18日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:13
小休止の後、行動再開。ここから石尾根縦走路です。
五月晴れの空の下、とても気持ち良いです。
2024年05月18日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:14
五月晴れの空の下、とても気持ち良いです。
ダンシングツリーは初夏っぽい雰囲気。
2024年05月18日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:22
ダンシングツリーは初夏っぽい雰囲気。
ちょくちょく富士山も顔を出します。
2024年05月18日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:25
ちょくちょく富士山も顔を出します。
満開のツツジも綺麗です。
2024年05月18日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:26
満開のツツジも綺麗です。
ヘリポートに着くと、何か荷物があります。
2024年05月18日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:36
ヘリポートに着くと、何か荷物があります。
奥多摩小屋跡付近で、ヘリが荷物下ろしてました。
2024年05月18日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:40
奥多摩小屋跡付近で、ヘリが荷物下ろしてました。
少し待たされた後、通過してヨモギノ頭を登ります。
2024年05月18日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:49
少し待たされた後、通過してヨモギノ頭を登ります。
次は小雲取山です。右は巻き道ではありません。
2024年05月18日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:54
次は小雲取山です。右は巻き道ではありません。
登り切りました。息を整えて先へ進みます。
2024年05月18日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:10
登り切りました。息を整えて先へ進みます。
山頂の避難小屋が見えました。もう近いです。
2024年05月18日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:13
山頂の避難小屋が見えました。もう近いです。
ラストスパートの登り。あと少しです。
2024年05月18日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:23
ラストスパートの登り。あと少しです。
到着しました。まずは山梨県の山頂標識です。
2024年05月18日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:27
到着しました。まずは山梨県の山頂標識です。
避難小屋の脇を抜けて、奥へ進みます。
2024年05月18日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:28
避難小屋の脇を抜けて、奥へ進みます。
東京都の山頂標識が見えてきました。
2024年05月18日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:30
東京都の山頂標識が見えてきました。
東京都の山頂標識です。
2024年05月18日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:32
東京都の山頂標識です。
百名山の標識と富士山。
2024年05月18日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:36
百名山の標識と富士山。
埼玉県の山頂標識はこちらです。
2024年05月18日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:37
埼玉県の山頂標識はこちらです。
南アルプスは飛龍山に隠れがち。
2024年05月18日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:38
南アルプスは飛龍山に隠れがち。
東京都最高峰だけに、奥多摩の山々を一望。
2024年05月18日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:56
東京都最高峰だけに、奥多摩の山々を一望。
かなり長く昼休憩をとった後、下山開始します。
2024年05月18日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:41
かなり長く昼休憩をとった後、下山開始します。
小雲取山から。三頭山や丹沢方面が見えてます。
2024年05月18日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:53
小雲取山から。三頭山や丹沢方面が見えてます。
ヨモギノ頭を巻きました。ヘリ用の吹き流し。
2024年05月18日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:09
ヨモギノ頭を巻きました。ヘリ用の吹き流し。
テントサイト管理棟が建てられるんだそうです。
2024年05月18日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:09
テントサイト管理棟が建てられるんだそうです。
ダンシングツリーまで戻ってきました。
2024年05月18日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:24
ダンシングツリーまで戻ってきました。
七ツ石山が近づいてきました。
2024年05月18日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:27
七ツ石山が近づいてきました。
ブナ坂を通過。七ツ石山へ寄ることにします。
2024年05月18日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:32
ブナ坂を通過。七ツ石山へ寄ることにします。
山頂が見えてきました。結構、人がいそう。
2024年05月18日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:45
山頂が見えてきました。結構、人がいそう。
七ツ石山に到着。本日の最後のピークです。
2024年05月18日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:45
七ツ石山に到着。本日の最後のピークです。
雲取山方面を振り返って。少し雲が出始めてました。
2024年05月18日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:50
雲取山方面を振り返って。少し雲が出始めてました。
他に見通しがあるのは南方向の三頭山や西丹沢方面。
2024年05月18日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:50
他に見通しがあるのは南方向の三頭山や西丹沢方面。
ここでも長めに休んで体力回復し、行動再開です。
2024年05月18日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:04
ここでも長めに休んで体力回復し、行動再開です。
七ツ石神社を通過します。
2024年05月18日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:07
七ツ石神社を通過します。
石尾根縦走路とは、ここでお別れです。
2024年05月18日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:11
石尾根縦走路とは、ここでお別れです。
七ツ石の水場を通過します。水量はたっぷり。
2024年05月18日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:16
七ツ石の水場を通過します。水量はたっぷり。
七ツ石小屋を通過します。
2024年05月18日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:19
七ツ石小屋を通過します。
巻き道と合流しました。あとは単調に下るのみ。
2024年05月18日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:25
巻き道と合流しました。あとは単調に下るのみ。
堂所で小休止。サイドポケットの行動食を完食。
2024年05月18日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:48
堂所で小休止。サイドポケットの行動食を完食。
茶煮場まで降りてきました。
2024年05月18日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:05
茶煮場まで降りてきました。
午後はずっと日陰です。涼しくて良いのですが。
2024年05月18日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:34
午後はずっと日陰です。涼しくて良いのですが。
登山口まで戻ってきました。舗装村道に合流。
2024年05月18日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:41
登山口まで戻ってきました。舗装村道に合流。
小袖乗越駐車場は、さすがに車が減ってました。
2024年05月18日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:45
小袖乗越駐車場は、さすがに車が減ってました。
駐車場の脇を抜けて、鴨沢まで降りて行きます。
2024年05月18日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:45
駐車場の脇を抜けて、鴨沢まで降りて行きます。
この先で林から抜けると山道は終了です。
2024年05月18日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:55
この先で林から抜けると山道は終了です。
舗装路を下って行きます。
2024年05月18日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:57
舗装路を下って行きます。
鴨沢集落内で将門迷走ルート看板の1/10を確認。
2024年05月18日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 16:03
鴨沢集落内で将門迷走ルート看板の1/10を確認。
右へ進んで、国道411へと出ます。
2024年05月18日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 16:04
右へ進んで、国道411へと出ます。
国道411沿いに歩き、鴨澤橋で小袖川を渡ります。
2024年05月18日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 16:05
国道411沿いに歩き、鴨澤橋で小袖川を渡ります。
留浦駐車場へ戻りました。
2024年05月18日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 16:10
留浦駐車場へ戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ジャケット ズボン 靴下 グローブ 予備グローブ アウター手袋 予備防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ(IP-110) コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(0.5L) ペットボトル麦茶(0.6L) 水筒(0.35L/保温性) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(0.9L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 ジャケットは終始ザックの雨蓋の下に仕舞ったままでした。
0.9Lの水筒は冷蔵庫で冷やしておいた麦茶で、復路の七ツ石山の山頂で飲み切ってしまい、0.35Lの水筒の氷水とペットボトルの麦茶で補充、駐車場に戻るまでにそれを半分くらい消費しました。0.5Lの水筒は熱湯で、昼食のカップラーメンで使用しました。

感想

新緑のダンシングツリーでも見ようかと思い立ち、小袖乗越の駐車場へ来てみたら、まさかの満車。以前は例年この時期に来ていて、まったくそんなことはなかったのですが…。留浦まで戻って駐車し、鴨沢登山口からのフルコースの登り降りになりました。
時間的には30〜40分の時間ロスに、往路で約30分、復路で約20分の歩きが追加となって、予定の狂いが甚だしかったのですが、一度は鴨沢から小袖乗越までがどんな道か見ておきたかったですし、丹波山村の設置した平将門迷走ルート看板の1/10と2/10も確認できて、まあ良い機会だったのかなと。

新緑は山頂まで上がって来ていて、空気が思っていたより澄んでいて南アルプスがよく見え、快晴で風も弱く、気温は高過ぎず低過ぎず、爽快な石尾根歩きを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら