ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6821123
全員に公開
ハイキング
道南

恵山とつつじまつりとキャンプ

2024年05月18日(土) 〜 2024年05月19日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
5.6km
登り
305m
下り
291m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:43
合計
3:24
9:06
9:12
66
10:18
10:51
60
11:51
11:55
17
12:12
12:12
1
12:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恵山つつじ公園
恵山海浜公園キャンプ場(道の駅なとわえさん)
火口原駐車場
コース状況/
危険箇所等
良好
つつじ公園を散策つつじ(h)
2024年05月18日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:58
つつじ公園を散策つつじ(h)
満開のつつじ(h)
2024年05月18日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:59
満開のつつじ(h)
つつじの花芯(h)
2024年05月18日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 15:04
つつじの花芯(h)
初コラボ(h)
よろしくです(^^)(カナ)
2024年05月18日 15:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 15:14
初コラボ(h)
よろしくです(^^)(カナ)
つつじと海をバックに(h)
2024年05月18日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 15:16
つつじと海をバックに(h)
つつじ公園の会場(h)
2024年05月18日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 15:16
つつじ公園の会場(h)
奥さんが待ち望んだキャンプ…十年ぶり(h)
2024年05月19日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 6:49
奥さんが待ち望んだキャンプ…十年ぶり(h)
奥さんは初参加で、去年に引き続いyamankaさん家とご一緒です。(h)
2024年05月19日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 6:50
奥さんは初参加で、去年に引き続いyamankaさん家とご一緒です。(h)
お留守番のRioちゃんに見送られスタート
登山の・・・十年ぶり(h)
2024年05月19日 08:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:48
お留守番のRioちゃんに見送られスタート
登山の・・・十年ぶり(h)
賽の河原(h)
2024年05月19日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:59
賽の河原(h)
落っこちそうな岩(h)
2024年05月19日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:04
落っこちそうな岩(h)
落石しそう(yamanaka)
2024年05月19日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/19 9:19
落石しそう(yamanaka)
噴煙の見所(yamanaka)
2024年05月19日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/19 9:23
噴煙の見所(yamanaka)
岬が見えた。(h)
2024年05月19日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:30
岬が見えた。(h)
ご夫婦で(*ˊ˘ˋ*)
仲良くて素敵です(カナ)
2024年05月19日 09:50撮影 by  SOG07, Sony
3
5/19 9:50
ご夫婦で(*ˊ˘ˋ*)
仲良くて素敵です(カナ)
いい感じですわ(h)
2024年05月19日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/19 9:51
いい感じですわ(h)
少々お疲れですね。(h)
2024年05月19日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:13
少々お疲れですね。(h)
もう少しです(カナ)
2024年05月19日 10:17撮影 by  SOG07, Sony
1
5/19 10:17
もう少しです(カナ)
無事頂上まで(h)
2024年05月19日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/19 10:21
無事頂上まで(h)
海岸線が綺麗(h)
2024年05月19日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 10:23
海岸線が綺麗(h)
ランチ中〜(カナ)
2024年05月19日 10:44撮影 by  SOG07, Sony
3
5/19 10:44
ランチ中〜(カナ)
さーゆっくり帰りましょう(h)
2024年05月19日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:13
さーゆっくり帰りましょう(h)
いいですねー(カナ)
2024年05月19日 11:27撮影 by  SOG07, Sony
3
5/19 11:27
いいですねー(カナ)
火口を眺める。(h)
2024年05月19日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:40
火口を眺める。(h)
またご一緒しましょう
ただいまー(カナ)
2024年05月19日 12:04撮影 by  SOG07, Sony
1
5/19 12:04
またご一緒しましょう
ただいまー(カナ)
火口原帰ってきました。(h)
2024年05月19日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:07
火口原帰ってきました。(h)
与吉さんごめんねー
与吉さんの好きなソフトクリーム食べました(^^)
なとわ・えさんの道の駅(カナ)
2024年05月19日 12:52撮影 by  SOG07, Sony
3
5/19 12:52
与吉さんごめんねー
与吉さんの好きなソフトクリーム食べました(^^)
なとわ・えさんの道の駅(カナ)

感想

ヤマレコがポイント手前で教えてくれた。新しい機能ができたらしい。初めての恵山は樽前山と大雪山の良さが詰まった感じ。油断すると足首を捻るかもしれない登山道だが、スニーカーの観光客もちらほら。たくさんの人が登っていました。りおなはどうしても登らないので車で留守番。あちこち歩き回っていたらしい。噴煙を眺めたあとは裏に回り込み山頂を目指す。上りは風がひんやりしたが、下りは日差しが暑かった。椴法華分岐も時間があれば行ってみたい。
帰りに五稜郭タワーに上ろうとしたら、パレードの通行止めと被ったので、ラッピ食べて帰りました。

与吉さんご夫婦とキャンプ&恵山です
急きょキャンプの用意をする、3人分の大荷物です。
行く道中、途中で合流予定も私たちの遅れで結局現地集合m(_ _)mつつじ公園で無事に会えました。
つつじをくるっと見て歩きその後キャンプ場に。
風が強く、焼肉食べるのも大変、タレが入った皿を何度も飛ばした
少し寒いもこの時間がキャンプの醍醐味。
朝は暖かい朝、ゆっくりご飯を食べ恵山へ。
2度目の恵山ですが、荒々しい景色とプチ大雪を浮かべるような景色と海。
改めて好きな山だなぁと思った
説得するも娘は登らないといいお留守番で
今回は与吉さんの奥様と一緒です(*ˊ˘ˋ*)
笑顔可愛い癒しの奥様でなんだか幸せな気持ちになれました。
またこれからもご一緒したいです
帰りに汐首山のお馬さんに会いに行きたかったけど時間が無いしね
お腹が空いてないけど、せっかくだからラッピを食べて帰宅。
楽しい2日間でした、ありがとうごさいましたー

奥さんのキャップに行きたいとの願いを
GWに叶えられず何処に行こうか調べたら
恵山のつつじまつりを情報を見つけ
つづじの満開が今週末ではないか
なんと前から登ってみたかった恵山の目の前で
近くの道の駅にキャップ場もある。
一石三鳥で行くしかないと決断し、お仲間へ連絡
yamanakaさんファミリーと初コラボしました。
つづじ祭りのイベントが来週なので
混雑なしで満開のつつじを鑑賞できました。
キャンプ場は、風が強くてテントが壊れて
撤収する組も出て、サイトはガラガラで
車中泊をしてる方が多かった。
キャップは、コラボがやっぱり楽しい。
奥さんは、久々の登山でしたが、
日頃か車に乗らずにウォーキングで鍛えおり
心配はしていませんでしたが、
本人曰く、これ以上の山の無理だそうです。
本当に楽しい2日間でした、またコラボしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら