ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6829674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山~景信山~城山~高尾山縦走

2024年05月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
17.1km
登り
975m
下り
1,094m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:50
合計
6:43
6:55
6:55
9
8:10
8:24
13
8:43
8:43
9
8:52
8:52
6
8:59
8:59
5
9:03
9:04
4
9:07
9:08
7
9:15
9:16
10
9:30
9:30
20
9:50
9:50
32
10:22
10:30
4
10:34
10:35
7
10:41
10:42
14
10:56
10:56
4
11:01
11:01
22
11:23
11:39
1
11:40
11:40
10
11:51
11:51
6
12:14
12:14
8
12:23
12:24
11
12:35
12:36
12
12:48
12:58
5
13:04
13:04
4
13:08
13:08
8
13:16
13:16
16
13:32
13:32
5
天候 明るい曇空
風もなく最高でしたが、
山頂からの山々は雲がかかって
よく見えなかったなぁ。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅北口
西東京バス
1番のりば(美32)陣馬高原下行き
始発は6:12
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全く無い。
その他周辺情報 高尾山下山後は高尾山温泉に行きました。
1,100円ちょいお高めですが、
靴のロッカーは登山靴用がありますし、
温泉出入り口にコインロッカーがあって便利。
登山者に配慮されてる気がします。
ちなみにここのロッカーは8:00からなので要注意。
陣馬高原下のバス停から登山口の間は普通の道路。
2024年05月21日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 6:51
陣馬高原下のバス停から登山口の間は普通の道路。
コレ檜かな?すごいんですけど
2024年05月21日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 6:56
コレ檜かな?すごいんですけど
登山口到着。
2024年05月21日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:04
登山口到着。
ココを行くよ
2024年05月21日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:04
ココを行くよ
歩いてすぐ現れた休憩ベンチ
2024年05月21日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:06
歩いてすぐ現れた休憩ベンチ
沢もあってしっとり
2024年05月21日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:06
沢もあってしっとり
やっぱりコレ檜だわ
2024年05月21日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:08
やっぱりコレ檜だわ
涼しげ。
本日暑いからね。
2024年05月21日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:08
涼しげ。
本日暑いからね。
ちょこちょこ出てくる標識。
分岐では無いよ。
2024年05月21日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:10
ちょこちょこ出てくる標識。
分岐では無いよ。
出たよ。もー陣馬はこんなんばっかでした。
2024年05月21日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:12
出たよ。もー陣馬はこんなんばっかでした。
延々続く木根ロード
2024年05月21日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:13
延々続く木根ロード
切り倒したら良い匂いしそう
2024年05月21日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:18
切り倒したら良い匂いしそう
続くね〜途方に暮れたよ。
2024年05月21日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:26
続くね〜途方に暮れたよ。
また出た(笑)親切ね。
山間の分岐標識は茶色なんですよ。立派なの。
2024年05月21日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:30
また出た(笑)親切ね。
山間の分岐標識は茶色なんですよ。立派なの。
こちらを進むよ。
2024年05月21日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:56
こちらを進むよ。
コレはちゃんとした分岐。
2024年05月21日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:58
コレはちゃんとした分岐。
ここを進んで山頂を目指すよ。
2024年05月21日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:58
ここを進んで山頂を目指すよ。
ここまで来たらもう少し。
少し登るけど頑張る。
2024年05月21日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:59
ここまで来たらもう少し。
少し登るけど頑張る。
ここからお花が見られて嬉しい。
2024年05月21日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 7:59
ここからお花が見られて嬉しい。
ツツジ?
2024年05月21日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 8:00
ツツジ?
ブワってこの辺たくさん咲いてた。
2024年05月21日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:00
ブワってこの辺たくさん咲いてた。
コレが次の山や峠の標識。
2024年05月21日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:11
コレが次の山や峠の標識。
ね。立派なの。
2024年05月21日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:11
ね。立派なの。
ここを登ったら馬いるかな
2024年05月21日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:12
ここを登ったら馬いるかな
いた(笑)
だーれもいなくて最高にさみしい。
今日はあまり眺望が良くなかった。
2024年05月21日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
5/21 8:13
いた(笑)
だーれもいなくて最高にさみしい。
今日はあまり眺望が良くなかった。
陣馬山は登頂。
2024年05月21日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:13
陣馬山は登頂。
相棒ももちろん連れて来ました。
縛りつけ〜
2024年05月21日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:14
相棒ももちろん連れて来ました。
縛りつけ〜
茶屋は平日お休みよね。
ま、時間も早いけど
2024年05月21日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 8:15
茶屋は平日お休みよね。
ま、時間も早いけど
トイレお借りしました。
手洗いの水が出なくて、除菌シート持っててよかった。
2024年05月21日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:18
トイレお借りしました。
手洗いの水が出なくて、除菌シート持っててよかった。
ノリウツギかな?
2024年05月21日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:34
ノリウツギかな?
山道は整備されているところが多かった。
木根ロードはどこもあったけど回避できる道が結構あった。
2024年05月21日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:36
山道は整備されているところが多かった。
木根ロードはどこもあったけど回避できる道が結構あった。
キボウシがこんなところに
2024年05月21日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:36
キボウシがこんなところに
景信山まで5.3キロ。
全然進んでなーい。
2024年05月21日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:37
景信山まで5.3キロ。
全然進んでなーい。
こんなのまであった。立派。
2024年05月21日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:40
こんなのまであった。立派。
読みふけっちゃった。
足元を走る鳥とかいろんな鳥がいたよ。
どうぶつの森。
2024年05月21日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:41
読みふけっちゃった。
足元を走る鳥とかいろんな鳥がいたよ。
どうぶつの森。
こんな標識もあり
2024年05月21日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 8:58
こんな標識もあり
陣馬の湯が気になる〜
藤野から登るのも検討したのよねー
2024年05月21日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 8:59
陣馬の湯が気になる〜
藤野から登るのも検討したのよねー
こんな感じで歩きやすい。
でも、数日前の雨のためにぬかるんでいるところ多数あり。下山後に高尾山口駅で靴洗いました。
2024年05月21日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:04
こんな感じで歩きやすい。
でも、数日前の雨のためにぬかるんでいるところ多数あり。下山後に高尾山口駅で靴洗いました。
ちょい怖いよね
2024年05月21日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:07
ちょい怖いよね
この元茶屋横を行くよ。
2024年05月21日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:07
この元茶屋横を行くよ。
山火事多いのかな。
こーゆーの結構たくさんあった。
2024年05月21日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:10
山火事多いのかな。
こーゆーの結構たくさんあった。
それより後ろの木よ。
すごく無い?何がすごいか分からないけど
神ってる。
2024年05月21日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:10
それより後ろの木よ。
すごく無い?何がすごいか分からないけど
神ってる。
3.3キロまで迫って来た。
2024年05月21日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:15
3.3キロまで迫って来た。
いきなり日向。
ずっと樹林帯だったのに。
2024年05月21日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:18
いきなり日向。
ずっと樹林帯だったのに。
ふわっとしてる地図
2024年05月21日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:30
ふわっとしてる地図
出たよ。木根ロード
2024年05月21日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:30
出たよ。木根ロード
こんな感じでまき道標識あります。
無くても木根ロードの横に歩きやすい道が確立されてた。
2024年05月21日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:34
こんな感じでまき道標識あります。
無くても木根ロードの横に歩きやすい道が確立されてた。
まき道じゃ無い方は大体階段か木根。
2024年05月21日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:35
まき道じゃ無い方は大体階段か木根。
まき道行きます(笑)
2024年05月21日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:35
まき道行きます(笑)
結構鬱蒼としてるのよねー
2024年05月21日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:39
結構鬱蒼としてるのよねー
標識が三方向あると撮りにくい。
2024年05月21日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:40
標識が三方向あると撮りにくい。
まき道いけいけどんどん。
2024年05月21日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 9:42
まき道いけいけどんどん。
まき道から離脱すると標識なくて
あれ?ってなるとコレが出てくる。
始終親切ね。
2024年05月21日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:02
まき道から離脱すると標識なくて
あれ?ってなるとコレが出てくる。
始終親切ね。
まき道でも山頂行かない人用もある。
2024年05月21日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:11
まき道でも山頂行かない人用もある。
山頂目指す。
階段頑張る。
2024年05月21日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:13
山頂目指す。
階段頑張る。
まだまだ頑張る。
2024年05月21日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:18
まだまだ頑張る。
景信山到着〜
ポールと膝サポーター必須ね。
ポール使わなかったけど。
2024年05月21日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 10:21
景信山到着〜
ポールと膝サポーター必須ね。
ポール使わなかったけど。
相棒地べた
2024年05月21日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 10:22
相棒地べた
鬼滅の人たちは山出身者多い。
桜新町とか京橋とか良いところのおぼっちゃまくんね。
2024年05月21日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:29
鬼滅の人たちは山出身者多い。
桜新町とか京橋とか良いところのおぼっちゃまくんね。
開けてた。ベンチで休憩する人がいた。
どんどん人に会う時間帯になったかな。
2024年05月21日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:54
開けてた。ベンチで休憩する人がいた。
どんどん人に会う時間帯になったかな。
見入っちゃった。
読み物的なのは足止まっちゃうんだよね。
資料館とかなんぼでもいられますよ。
2024年05月21日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:55
見入っちゃった。
読み物的なのは足止まっちゃうんだよね。
資料館とかなんぼでもいられますよ。
城山まで1キロ切った。
絶対茶屋でぜんざい食べる‼️
2024年05月21日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 10:55
城山まで1キロ切った。
絶対茶屋でぜんざい食べる‼️
ダメよルートありです。
2024年05月21日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 11:09
ダメよルートありです。
到着〜
ベンチのすぐ横にあった。
休んでるおじさんごめんね。ちょっと撮らせてもらった。
2024年05月21日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 11:22
到着〜
ベンチのすぐ横にあった。
休んでるおじさんごめんね。ちょっと撮らせてもらった。
賑わってたなぁ。
やっぱり平日は年齢高め
2024年05月21日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 11:23
賑わってたなぁ。
やっぱり平日は年齢高め
餅入りと迷って無しにした。
あまり得意じゃ無いのよね。餅。
なめこ汁が有名のようですが、本日暑くて食べられなかった。冷やしぜんざいをいただきました。
2024年05月21日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 11:26
餅入りと迷って無しにした。
あまり得意じゃ無いのよね。餅。
なめこ汁が有名のようですが、本日暑くて食べられなかった。冷やしぜんざいをいただきました。
奥高尾地域になるといきなり整備されとる。
2024年05月21日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 11:55
奥高尾地域になるといきなり整備されとる。
めっちゃ歩きやすし
2024年05月21日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 12:15
めっちゃ歩きやすし
やっぱり高尾山頂もあまり見えなかったな
2024年05月21日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 12:29
やっぱり高尾山頂もあまり見えなかったな
すごい人。小学生の海でした。
記念の集合写真撮ってたよ。遠足かなぁ。
2024年05月21日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 12:35
すごい人。小学生の海でした。
記念の集合写真撮ってたよ。遠足かなぁ。
下山中もすごい人よ
2024年05月21日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 12:35
下山中もすごい人よ
お参りして御朱印をゲットしましたよ。
2024年05月21日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 12:47
お参りして御朱印をゲットしましたよ。
2024年05月21日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/21 12:48
ケーブルカーに乗ってみたかったが、時間が合わず歩き出した時、どこかのおじさんが「ケーブルカーのチケットでリフト乗れるよ?」と言われた。
いや、チケット自体買ってないし。
良いことした的な顔でニコニコしてるおじさんに乗らんしとは言えず、「え。そーなんですか?助かったーありがとう😊」と言ってチケットを買ってリフトを乗りました。
おじさんありがとう。乗ってみたら楽しかったし、楽ちんだった。
2024年05月21日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/21 13:20
ケーブルカーに乗ってみたかったが、時間が合わず歩き出した時、どこかのおじさんが「ケーブルカーのチケットでリフト乗れるよ?」と言われた。
いや、チケット自体買ってないし。
良いことした的な顔でニコニコしてるおじさんに乗らんしとは言えず、「え。そーなんですか?助かったーありがとう😊」と言ってチケットを買ってリフトを乗りました。
おじさんありがとう。乗ってみたら楽しかったし、楽ちんだった。

感想

出張ついでに休みを作り、陣馬山から高尾山への縦走を決行しました。なかなか来れないので、欲張って縦走(笑)長めの山行になるので、相方は心配。
私は不安より楽しみで仕方なかった!
陣馬山は私の他に1人。さすが平日。
山頂でトイレを済ませて、休憩も取らずに景信山へ。
5.7キロもあるからサッサと次に行かなきゃね。
景信山も城山も休憩場所には事欠かないし、トイレもあって安心して水分を摂りました(笑)
基本まき道みたいなのがあって、木根ロードを回避する機会が多くて助かりました。
楽しすぎてルートを外れた事も分からず「警告‼️予定ルートを外れています‼️」とヤマレコ女子に怒られました(笑)また、休みを利用して関東圏登りたいです。
日の出山とか大岳山とか丹沢山とか。
下山したらすぐ次を探してしまいますな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら