ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリツアー/講習 > テント泊セミナーで得られるもの

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ツアー/講習

受付終了
緊急度 1ツアー/講習
テント泊セミナーで得られるもの
質問2022年08月09日 04:07 (2022年08月16日 04:42更新)
知人が穂高岳周辺のテント泊セミナーに参加しました。内容を聞いたのですが、今ひとつピンときません。インターネットにテント泊セミナのようなものはそこそこあるのですが、知人から聞いた内容以下の情報しかありません。テキストも事前机上講習もなく、装備もばらばら、食料も各自用意で調理も別々、テントも一人一張、涸沢滞在のみでピークも涸沢の探索もない。私には得られるものは何もないように感じられます。セミナー参加者のご要望やセミナーのベネフィットをお教えいただければと思います。
回答2022年08月13日 11:52 (2022年08月16日 04:42更新)
Kijo-Ashさん、たびたび失礼します。

私、こういうセミナーを利用する方を悪くは思いません。人との関係が面倒というのもあると思いますが、返せば自立心が強いとも考えられます。山岳会やサークルでは世話を焼きたい人、焼かれたい人の関係が生まれやすく、登山経験は少なくないものの技術や知識が浅い、人頼みな方も見られますし…
私は登山情報や知識・技術を共有できるコミュニティカフェ的なものがあるといいんじゃないかと以前から思っています。山小屋とかってそんな感じありますよね、見知らぬ方とでも情報共有したり、そんな場が麓にあればどうでしょう。ネットやSNSもありますけど、結局セミナーがあるということはリアルで共有出来る場所の需要があるという証明なのかなと。
5 ポイント 役に立った
お礼 
minislopeさん、
コメントをありがとうございます。
私もセミナー利用を否定しません。セミナー内容は、ご回答も得られないので、ほぼ私の得られた情報通りと思われます。
参加者の要望は、テント生活に興味はあるものの何となくの不安に対する安心や人間関係や弟子入りのポジションを嫌ってとのことでminislopeさんの見解と私の予想は一致しているようです。
ガイドの人件費やその他の経費や企業の利益などから計算すれば妥当な額だとは思います。しかし、大学山岳部出身の私の基準では極めて高額です。大学山岳部はJACに所属しており学生部や青年部が登山情報や知識や技術や新しい刺激を受けるコミュニティカフェ的な場だったように感じます。ちなみに公益法人化された際に個人としては退会しました。今の登山界は私とは全く別次元の価値感が主流のようで信じ難いことです。
回答2022年08月13日 00:38 (2022年08月16日 04:40更新)
Kijo-Ashさん、こんにちは。

セミナーに参加したことないですが、想像するとお金を出してその時限りで人と絡まずテント泊の知識や技術を得たい、ネットや本の情報だけではなんとなく不安という方が多く利用されるのではないでしょうか。
例えば、知人・友人にテント泊経験のある方がいても教えを請いづらかったり、一緒に出掛けるには日程が合わなかったり、山岳会やサークルなどの人間関係はうっとおしかったりで、お金で完結できるのがいいやって感じかなと思います。
Kijo-Ashさん自身がそのお知り合いにどうして参加したのかを聞かれるのが一番の答えかもしれませんね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
minislopeさん、レスポンスをありがとうございます。
やはり、なんとなくの不安はあるものの人間関係はうっとおしいなんですかね。セミナー内容や感想を聞こうとする私も知人が面倒だと感じていることは察知できます。否定もしないし、上乗せもしないけれど、事実を聞かれるだけでも面倒なようです。何か新しいモノを見つけたいと思うのですが少し残念です。また、この辺りの具体的な解決方法が見つかると山岳部や山岳会やサークルも盛り上がると感じます。