Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot A1400

PowerShot A1400
製品情報
メーカー CANON
発売日 2013/2/21
スペック概要 画素数:1660万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:150枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot A1400 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
伊豆大島もくっきり
鍋嵐への分岐のところに、祠がありました。
同じく場所から「阿蘇山」方向? 妻のザックは同じく「VAUDE Wizard 24+4 AC」(大きさは殆ど変わりませんね)
駒止茶屋手前のつらい階段
蓼科神社奥宮
八ヶ岳・蓼科 2018年07月14日 蓼科山
翌日の天気も怪しいので、山頂を往復してくることにします。
9月以来の景信山
「ヒラクチ」「ビキトリ」ってなんだろうと思っていたら「ヒラクチ(マムシ)」「ビキトリ(ヤマカガシ)」なんですね。知らなかったです。他にも「マダニ」にも注意だそうです。あまり嬉しくないですね。
下山します。 すれ違う方が、たくさんいます。
晴れ予報だったのに曇り空。 遠くに江の島が見えます。
お地蔵様
熊よけの警鐘。 確かに、以前に畳平で痛ましい事故がありました。
槍・穂高・乗鞍 2018年08月13日 乗鞍岳
浦山口へはここを左でした。
沢を渡ります。増水時は厳しいかも。
「筒ヶ岳」山頂です。ここにも数体「観音様」が祀られていました。とりあえずまだ時間的に早いので「長介金毘羅」まで行ってみる事にしてみます。
登録状況
写真枚数 3,458枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 13人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

九州・沖縄
09:2413.6km1,086m3
  77    3 
ryupoo, その他1人
2023年06月10日(日帰り)
阿蘇・九重
10:1517.8km1,168m4
  63    10 
ryupoo, その他1人
2023年05月27日(日帰り)
丹沢
06:3416.0km1,408m4
  47    11 
2020年02月01日(日帰り)
丹沢
05:169.5km1,066m3
  38    20 
2020年01月19日(日帰り)
丹沢
06:3114.1km1,227m4
  39    23 
2020年01月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot A1400 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る