Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM-D E-M10 Mark II ボディ

OM-D E-M10 Mark II ボディ
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2015/9/ 4
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
不動明王と吹雪の滝 滝の迫力が伝わってこない画像になっちゃいました。
仮設住宅1Kの広さ

霊仙・伊吹・藤原 2024年05月04日 霊仙山最高点
富士山ー

霊仙・伊吹・藤原 2024年05月04日 霊仙山最高点

葛城高原・二上山 2024年05月04日 大和葛城山
前武尊へ続く稜線、 薄っぺらな川場剣ヶ峰、 皇海山、男体山も少し見えてる? いい景色を楽しんで下山します。 (登り返しが多くて下山してる気分にならない笑)
稜線にでてしばらく行くと どーん
これはなんの花かな? 可愛いかったので。

葛城高原・二上山 2024年05月04日 大和葛城山
登録状況
写真枚数 117,334枚 / 最近三ヶ月 2,420枚
投稿者 222人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
05:3011.6km1,078m3
  16     11 
2024年05月26日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:0112.3km594m2
  54     29  2 
hodakanatu3190まっちゃ, その他1人
2024年05月26日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:287.5km133m1
  12    5 
はなどり, その他5人
2024年05月26日(日帰り)
剱・立山
05:036.7km695m2
  18    1 
724443, その他4人
2024年05月26日(2日間)
丹沢
09:2614.6km1,390m4
  20    8 
2024年05月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る