Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Qua phone KYV37 au

Qua phone KYV37 au
製品情報
メーカー 京セラ
発売日 2016/2/ 5
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
京セラ Qua phone KYV37 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
京セラ Qua phone KYV37 au [アイスブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ Qua phone KYV37 au [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ Qua phone KYV37 au [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
左の階段の方が段差が低くて楽です。
一ノ倉〜谷川岳
谷川・武尊 2020年05月29日 白毛門
谷川主脈が見えます。 関越道の正面が万太郎山、左側は茂倉・一ノ倉山かな?
谷川・武尊 2020年07月17日 飯士山
期待の星、小林華蓮選手のスタートです。 いつ見ても、かっこいい!
志賀・草津・四阿山・浅間 2020年08月02日 嬬恋スカイラン(8/2)最終日
毛無峠が見えてきました。
右奥が榛名山、左奥が赤城山
志賀・草津・四阿山・浅間 2020年08月20日 四阿山
南天でしょうか?
やっと自宅近くですが、下ばっか見てました(笑) 到着したら榛名がきれいに見えてました(写真無いけどw)
この通りの向こうに、渋沢平九郎(渋沢栄一の義弟)の首が晒されたのだとか。
武尊、赤城方面
登録状況
写真枚数 14,312枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 44人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
  50    15 
2023年04月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1411.0km961m3
  46    15 
2023年03月21日(日帰り)
奥武蔵
06:5413.8km656m3
  61    21 
2023年02月19日(日帰り)
奥武蔵
03:5510.0km416m2
  22    9 
2023年02月05日(日帰り)
奥武蔵
01:434.6km73m1
  5    4 
2023年01月09日(日帰り)
このカメラの最新価格
京セラ Qua phone KYV37 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
京セラ Qua phone KYV37 au [アイスブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ Qua phone KYV37 au [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ Qua phone KYV37 au [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る