Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS Tough TG-820

OLYMPUS Tough TG-820
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2012/3/ 9
スペック概要 画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真

白馬・鹿島槍・五竜 2024年04月07日 爺ヶ岳中峰
バス通りへ出たら左へ 掘立て小屋がバス停です
踏み跡をロストしました この後、適当に稜線へ出ました
登山道の平将門にまつわる場所に説明の看板が出ています。
奥多摩・高尾 2024年05月11日 雲取山
燕山は展望なし。 この先で本日1人目のスライド。
白毛門山頂はまだまだ余裕です。(41) 0041さんの速さに付いていったら、完登出来そうにないので、途中から選手交代(汗t) 余裕だったのは0041さんだけ!汗びっしょりでした(K)
今日は浅間山が見えました。
スノーモンスター
磐梯・吾妻・安達太良 2024年01月20日 西吾妻山
日和田山頂の石塔
自然のドライフラワーです(41) 季節的に花が少ないのでドライでも嬉しい(K)
登録状況
写真枚数 86,647枚 / 最近三ヶ月 306枚
投稿者 168人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
11:2024.9km1,822m5
  18   8 
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
08:4724.3km1,701m6
  89     33  2 
2024年05月30日(日帰り)
奥武蔵
05:306.9km251m1
  2   7 
バディ, その他20人
2024年05月19日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1311.7km447m2
  14   6 
バディ, その他1人
2024年05月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
13:4729.1km2,276m6
  35   21 
2024年05月11日(2日間)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-820 [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る