検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic HX-DC15
HX-DC15
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
シオカラ谷の渓流。シオカラ谷への下り道も谷からの上りも急斜面。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2017年06月10日 大台ケ原(Bコース逆回り)
さらに山道は右の方に続いているが、左の斜面を上がって行く踏み跡に沿って進む。
近畿
2018年02月12日 和束・北山から三上山へ
ようやく駐車地に戻って来た。
御在所・鎌ヶ岳
2018年04月29日 臼杵岳から舟石
河南町が設定した登山コースを示す標識。町で作成した登山MAP上にマッピングされている番号と標識の番号が呼応しています。ここから巨石をたたどるBコースを下りますが、かなり急坂、急斜面が続く難コース。
葛城高原・二上山
2017年11月03日 岩橋山
八雲ヶ原湿原に到着。
比良山系
2017年07月22日 堂満岳〜八雲ヶ原
かつてはハイキングコースだったのだろうが、今は整備もされず、通る人もないらしく、草が生い茂って朝露であっという間に下半身ずぶ濡れ。この道は旧線路跡だそうで、子の先にある乗馬クラブが旧西青山駅跡地だそうだ。
赤目・倶留尊高原
2017年08月20日 青山高原ハイキングコース(西青山〜東青山)
気がつくと植林帯の左端に来ていて、この先直登の急坂が見える箇所に差し掛かったら、右折。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2017年09月10日 伊勢辻山〜国見山〜明神平(大又林道から)
こちらは伊吹山の後方、福井の山並か。
霊仙・伊吹・藤原
2017年04月23日 霊仙山(今畑登山口から落合登山口へ周回)
景色はいい。同じ方向の写真ばっかり撮って、時間をくう。これは亀山市内方面。
御在所・鎌ヶ岳
2017年04月16日 旗山から油日岳(奥余野稜線周回)
東稜線に出た。狭い尾根筋なので分かりやすい。先の稜線の分岐で北の稜線を下ることにする。地理院地形図では破線のルート。
赤目・倶留尊高原
2018年05月12日 学能堂山(杉平〜石名原、大半が林道歩き)
縦走路を通って灯篭ゲート広場に到着。ここから縦走路を北に向かいます。やや荒れ気味。
近畿
2018年01月07日 生駒山から飯盛山へ
こちらは遠景に青山高原。
近畿
2018年02月12日 和束・北山から三上山へ
アップダウンを繰り返して馬馳ヶ辻という平らな場所を通過。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2017年09月10日 伊勢辻山〜国見山〜明神平(大又林道から)
弥山、八経ヶ岳は雲の中。
大峰山脈
2017年09月24日 稲村ヶ岳(大峰山)
ここで左のほうに行くと神童寺方向、直進(写真では右寄り)すると山城自然公園に向かう分岐、ここを右の尾根筋に上がる。
近畿
2018年02月12日 和束・北山から三上山へ
もっと見る
登録状況
写真枚数
3,956枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
北陸
三十三間山~ろくろ山、若狭のパノラマを満喫
06:19
11.7km
806m
3
29
5
TrailJoy
2024年10月13日(日帰り)
TrailJoy
オセアニア
ダイヤモンドヘッド
02:27
5.3km
221m
1
15
1
TrailJoy
2023年09月01日(日帰り)
TrailJoy
近畿
百里ヶ岳・おにゅう峠(高島トレイル)
06:52
12.4km
876m
3
31
10
TrailJoy
2018年07月14日(日帰り)
TrailJoy
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(鈴鹿十座は雲の中)
08:07
13.7km
1,049m
3
47
12
TrailJoy
2018年06月17日(日帰り)
TrailJoy
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山(月出〜ゆりわれ)
04:36
8.2km
653m
2
19
10
TrailJoy
2018年06月03日(日帰り)
TrailJoy
カメラ一覧へ戻る