Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo N01A

N01A
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
緑の絨毯の中を行くようで、とても気持ちの良い道です。 アヤメ平〜山頂間の森はとても雰囲気が良く、この山のハイライトですね。
住人……??
開けて展望の良い、気持ち良い山頂です。
登山道入り口には2台ほど停められるスペースがあります。 置けるかどうかは、運次第ですね。
2回目の渡渉。
赤城・榛名・荒船 2014年05月24日 浅間隠山
左から、御正体山・鹿留山(杓子山)・三ッ峠山・黒岳、と、 今までに登った富士山を取り巻く山々。
噂の…艫岩展望台到着です。
赤城・榛名・荒船 2014年11月02日 荒船山
2分ほどで到着〜
1,800……ヒィヒィ……暑いです…… でも、この100mごとの標識に癒されました^^
カヤトの原近くまで戻ってきました。 登りのときは朝日で眩しかった金峰山・瑞牆山・小川山が、じっくり見えるようになってきました。 (それでもまだ逆光ですが)
と、いうことで、再び御幸ヶ原。
八ヶ岳。
「金時」ではなく「公時」とあります。 辞書によると、意味は同じようですね。
帰りは奥甘利山はスルーします…
西峰到着〜
登録状況
写真枚数 1,291枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 7人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
--:--8.7km830m-
  38    22 
2015年02月07日(日帰り)
伊豆・愛鷹
--:--11.7km715m-
  48    3 
2015年02月01日(日帰り)
甲信越
--:--5.2km433m-
  22    17 
2015年01月25日(日帰り)
富士・御坂
--:--4.7km562m-
  39    1 
2015年01月12日(日帰り)
富士・御坂
--:--9.4km592m-
  52   
2014年12月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る